tic,tac@大口 |
まずはビール



らーめん+特のせ+まかないごはん
朝ご飯は食べずに珈琲だけ淹れてシステム改修作業にとりかかっていたため空腹だった。なのでちょっと分量は多めに頂くことに。











お店データ

横浜市神奈川区大口通10-1
電話:045-633-7765
営業:11:30~20:00(麺が切れ次第閉店)
定休:月曜
最寄:JR横浜線大口4分、京急子安7分
今日の一曲

(MusicArena 2006/8/28)

人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
カテゴリ
全体 Symphony Orchestral Ensemble Concerto - Pf Concerto - Vn Concerto - Vc Concerto - others Solo - Pf Solo - Vn Solo - Vc Solo - Stringed Solo - Cem/Org Solo - others Vocal Compilation Omnibus Concert/Recital Music Art Audio My dishes -Ramen My dishes -Soba My dishes -Udon My dishes -Sushi My dishes -Japanese My dishes -Italian My dishes -French My dishes -Chinese My dishes -Curry My dishes -Ethnic My dishes -Grill My dishes -Cafe/Bar My dishes -others My dishes -Dashboard Trip Landscape IT related Others BBS(掲示板) 未分類 検索
外部リンク
Contact
![]() 人気ブログランキング メール Send Mail 掲示板 Bulletin Board ツイッター Twitter お気に入りサイト ![]() ![]() ![]() 本・音楽・ゲーム ▶ CD DVD 爆音!クラシック突撃隊♪ CLASSIC MUSEUM クラシック名曲サウンドライブラリー クラシックをipodで聴こう 一年365枚 ver.3.0 気ままな生活 交響曲を愛し リンク集 / オーディオ関係 よっしーの部屋へようこそ! コウジロの不定期日記 Jacta Alea Est ... 涅槃オーディオ 箱庭ハイエンド ジャズ&オーディオ通信from USA 23 blog ファイティングオーディオ ゆうけいの月夜のラプソディ VIVA! Super Audio CD ミドルリミッター・オーディオ insense Low-Fi Audio PC_Audio リンク集 / グルメ関係 なつきの日記風(ぽいもの) カレー侍 アバンテ日記 FILEのラーメンファイル きよすけの悠々備忘録 みょうがの芯 ラーメン我が人生 ラーメン大好き・特に家系。 うさぎうどん GG-チャリのラーメン食べ歩き日記 空腹時に見てはいけないブログ リンク集 / 謎のお友達 usagiのBlog リンク集 / Ads Partners 大腸がん治療・ミネラル療法 コーシン(大阪・賃貸オフィス) 公認会計士CPA-LAB キムチ販売専門店-華家 渋谷ではたらく社長のアメブロ クマガイコム horiemon.com 30min.(サンゼロミニッツ) ブロパ.jp 相鉄Style お気に入りブログ
生きる詩 だくだく日記 ◆ 晴のち曇・時々写真・... 神変紅丼 プジョーに乗り音楽を愛する生活 第2CLACLA日記 ピアニスト山本実樹子のm... 新・クラシック音楽と本さ... ニューヨークスタイル hanaの花便り 田舎暮らし 菜花記 ・・・... ネコふんじゃった ヴァイオリニスト大島莉紗... 年間500店以上を食べ歩... はらぺこラッコの横浜散歩 ツレヅレハナコ blog... スペインを歩く ぶたのちょきんばこ 2nd 新・はんきちのつぶやき めぐり逢うことばたち 雲母(KIRA)の舟に乗って ごろうな日々 tiny piece 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
blog parts
画像一覧
|
2018年 09月 30日
金曜も休みを取ってアプリ改修に精を出す。合間のランチは近所のラーメン店へ。
まずはビール ![]() ![]() ![]() らーめん+特のせ+まかないごはん 朝ご飯は食べずに珈琲だけ淹れてシステム改修作業にとりかかっていたため空腹だった。なのでちょっと分量は多めに頂くことに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店データ ![]() 横浜市神奈川区大口通10-1 電話:045-633-7765 営業:11:30~20:00(麺が切れ次第閉店) 定休:月曜 最寄:JR横浜線大口4分、京急子安7分 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/28) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-30 23:39
| My dishes -Ramen
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 09月 29日
水曜の晩に横浜に戻った。その日の夕食では午前中に富山の魚屋で仕入れた車鯛、鮃、えごばい(巻貝の一種で縮蝦夷法螺=チヂミエゾボラ)の刺身を皆で頂いた。
まずはビール ![]() ![]() ![]() 特製 純アゴ塩 SHINが満を持してリリースした一杯。純を冠するほどだから相当の自信作だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 表面に仄かに浮かぶ香味油が良い働きをしていて、これにもアゴ煮干エキスが溶けている。この油が麺の濡れ性を改善し、より多くのスープを持ち上げる。 豚本来の旨味とむっちりした食感のチャーシュー、出汁の入った味玉も珠玉の出来であったことは言を待たない。最初はお茶漬けセットを頼もうかとも考えていたが、気が付けば麺とともにスープも完飲、一滴も残らなかった。 そういえば、店主が妙なことを言っていた。曰く、客の中に、"中華街のラーメンと変わらない"だとか、"普通すぎて面白みがないので再来店はしない"などと言う人がいるそうだ。味が分からない人には好きなように言わせておけば、とは返したが、相当腹に据えかねているようで、今後、"普通"との誹りを受けた動物スープは一切やめて、アゴ出汁専門で行く、というのだ。いやはや・・、旨辛やSHIN担担、味玉らーめん、レギュラーのつけ麺など、個人的にはやめられるとちょっとなぁ、と考えてしまうが・・。いや、今のレギュラーを逆に限定でたまに出してくれればそれでもいいかな・・? お店データ ![]() 横浜市神奈川区反町1-3-8 電話:045-548-3973 営業:11:30~14:30 18:00~21:00(日曜は夜営業なし) 定休:月・火(祝日でも休業) 最寄:東急東横線 反町4分 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/25) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-29 20:08
| My dishes -Ramen
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 28日
水曜の夕刻に富山を出て、夜には横浜に戻った。
富山駅にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長野駅停車~ ![]() 横浜駅に到着したときも雨が酷かった。駅前からタクシーに乗ろうとしたがなぜか長蛇の列。濡れるのが嫌だったので少し待って乗り込んだ。 富山の補遺 なお、最後の刺身パックの写真は、当日の午前中に懇意の魚屋で買ってきて晩ご飯にと横浜へ持ち帰ったものだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/23) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-28 21:19
| Trip
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 27日
今はもう横浜に戻って来ていて、現在は写真の整理中といったところ。
まずはビール ![]() 煮しめなど それでも北陸・富山の様子がわかると良いかな? くらいの乗りで掲載する。 ![]() ![]() ![]() ![]() そこに出汁と醤油、味醂を加えて一煮立ちしたらすぐに出来上がりという実に安直な、料理とは言えないような代物だ。そして仕上がりは推して知るべしだが、私にとっては故郷の懐かしい味であることに違いはない。田舎の料理は舌と脳裏に残っているが、決して贅沢な味でもないし上等な旨味があるわけでもない。ただ、郷愁を誘うのである。それでいいと思っている。 富山湾の魚たち 人数も少ないので魚は柵取りではなく刺身で買い求める。私の実家は古来は商家で、親戚・縁戚の人たちが絶えず出入りし、また使用人も少なからずやいたので大所帯だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富山の地酒 特にコメントはしない。いや、もう文句は全くない。 ![]() 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/22) アマチュア演奏なので傷もあるが、これは伸び伸びして結構いいかも・・。 R.シューマン / ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-27 23:44
| My dishes -others
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 25日
これは先週金曜の日記。9月の最後の3連休を利用して富山へ。
東京駅にて 横浜の相鉄ジョイナスの一品香で遅めのランチを頂いた後、隣接する高島屋の地下でお土産を買い、横浜駅から上野・東京ラインの宇都宮ゆきに乗車し東京駅に向かう。えきねっと予約していたのは北陸新幹線かがやき531号で、この列車は春の大型連休の時にも利用した。 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱりビール 東京を定刻発車し上野に停車、荒川鉄橋を渡る頃に車内販売が来た。 ![]() ![]() 富山到着 長野を出発後、電車は飯山、上越妙高、糸魚川、黒部宇奈月温泉と順調に通過。定刻で夕方の富山駅に滑り込む。 ![]() ![]() ![]() 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/22) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-25 15:50
| Trip
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 24日
日記更新はかなり遅れている。これは金曜日のランチの記録。
まずは生ビール ![]() 肴二品 ビールとともに焼き餃子と青菜炒めをオーダー。挽肉餡がたっぷり入った昔ながらの餃子は秀逸。刻みニンニクが鮮やかに香る青菜炒めはしゃきしゃきの火の通りでこれまた美味しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 酸辣湯麺 こちらは家内のオーダー。 ![]() ![]() ![]() 青梗菜、人参、白菜、パプリカ、白髪葱など多種の野菜、豚肉のこま切れで作った滋味豊かなスープは僅かな酸味を帯び、掻き卵と片栗で餡かけに仕上げてある。少しウェーブした硬茹での中細麺にスープ餡が絡んで美味だ。 絶品タンメン+ミニ炒飯セット こちらは私のオーダー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は失念したが酸辣湯麺にも絶品タンメンのセットにも杏仁豆腐が付く。 お店データ ![]() 横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス B2F 電話:045-311-0608 営業:11:00~23:00 定休:不定休(ジョイナスに準ずる) 最寄:各線 横浜 30秒~3分 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/16) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-24 12:34
| My dishes -Chinese
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 22日
昨日から富山に来ている。日記が滞っており、遅ればせながら先週木曜のランチョンの記録。
今週のメニューボード ![]() プレミアム・ロコモコ 鉄板の定番。 ![]() タンドリーチキン このメニューはおそらく初お目見え。店長に訊いたら、たぶん初めてで、少なくとも今年になってからは初めてだ、とのこと。なおタンドール窯の設備はなく一般的なグリルで焼いた由。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店データ ![]() 東京都品川区北品川 5-5-15 大崎ブライトコア1F 電話:050-5589-6494 営業:月~金:11:30~15:00、17:00~23:00 土日祝:11:00~22:00 定休:無休(ブライトコアの都合により休業あり) 最寄:JR、りんかい線 大崎5分 今日の一曲 ブロムシュテット/SFSOのシベリウス交響曲全集の4枚目の前半=交響曲第4番イ短調Op.63だ。1楽章は低域弦が主役となる暗く重たい曲。 ![]() (MusicArena 2006/8/16) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-22 19:09
| My dishes -Cafe/Bar
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 21日
たまにハマスタの観戦チケットをもらうが、行けないこともある。だが、下さった方に申し訳ないので可能な限り都合をつけて足を運ぶようにしている。いつもバックネット裏の固定されたシーズン・シート。もちろん特等席なので試合が至近でつぶさに見られる。
ハマスタは現在、増改築工事中 東京五輪2020では野球とソフトボールが暫定復活する。その試合会場は東京ドームではなく横浜スタジアムと決定されている。現在の収容人員数は約29,000人だが、これでは不足するとして6,000席を増やし35,000人にするための増改築工事を実施中だ。現在、以下の写真にある通り右翼側外野席を工事中であり、一部が出来上がりつつある(鳩サブレー、高島屋の看板の上方)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜 vs 阪神 第21回戦 前日の同一カードで横浜DeNAは投手陣が完膚なきまでに打ち込まれ、19安打20失点と歴史的な大敗を喫した。この日の試合は前日の雪辱を期すべく始まったが初回に早くも先制され嫌なムードが漂った。だが、その裏に逆転に成功するとその後はDeNAが主導権を握ったかに見えた。しかし後半戦に入り徐々に阪神の追い上げにあい、ついには再逆転されてしまう。それでもなお8回裏に宮崎のソロHRが飛び出し同点、延長戦に入ったが、ソトのサヨナラ2ランが飛び出し、劇的な勝利に終わった。 ![]() ![]() ![]() ラッキー・セブン ![]() ![]() ![]() ![]() ヒーロー・インタビュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Victory Celebration - 要は花火 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※以上は過去画像から(2018年9月) ※撮影地: 横浜市中区 今日の一曲 ブロムシュテット/SFSOのシベリウス交響曲全集の3枚目の後半。交響曲6番は私が最も好きなシンフォニーのうちの一つ。 ![]() (MusicArena 2006/8/16) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-21 10:51
| Landscape
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 09月 20日
三連休最終日の月曜は午後から野球を観に行くことにしていた。
まずはビール ![]() 山都そば なめこ 冷 こちらは家内のオーダー。 ![]() ![]() 山都そば おろし 冷 こちらは私のオーダー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店データ ![]() 横浜市神奈川区白幡町1-2 電話:045-402-4470 営業:11:30~15:00、17:00~20:00 定休:水曜 最寄:東急東横線 白楽3分 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/16) ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-20 22:54
| My dishes -Soba
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 09月 19日
日曜の日本酒フェスの後はこちらへ。この会は予定では17:00がお開きの時間だったが、ちょっとだけ長居して関内の会場を出た。日本酒フェチになった彼女はそうでもなかったが、家内の方がかなり回ったらしくて少々グロッキー。
まずは生ビール ![]() ![]() 頼んだ肴はどれも秀逸、そして値段はリーズナブル 以下、注文した品々。解説せずとも何かはお分かりだろう。なお撮り漏らしたものもあるのでメモリに残っていた画像のみでご容赦願いたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※SNUGではさすがに酔っていて写真は撮らなかった お店データ ![]() 横浜市中区花咲町1-43 電話:050-5590-7373 営業:17:00~25:00(LO:24:00) 定休:無休 最寄:市営BL桜木町2分、JR桜木町3分 今日の一曲 ![]() (MusicArena 2006/8/16) 悲しきワルツについては以下が見つかったのでご参考: ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 オスモ・ヴァンスカ指揮 ラハティ交響楽団 ![]() 人気ブログランキング ♪ よい音楽を聴きましょう ♫ ▲
by primex64
| 2018-09-19 23:21
| My dishes -Japanese
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||