◇ 掲 示 板 ◇ BBS |
※何なりとご自由にお使い下さい
※スパム、荒しなどは見つけしだい掃除します
管理人 primex64
カテゴリ
全体 Symphony Orchestral Ensemble Concerto - Pf Concerto - Vn Concerto - Vc Concerto - others Solo - Pf Solo - Vn Solo - Vc Solo - Stringed Solo - Cem/Org Solo - others Vocal Compilation Omnibus Concert/Recital Music Art Audio My dishes -Ramen My dishes -Soba My dishes -Udon My dishes -Sushi My dishes -Japanese My dishes -Italian My dishes -French My dishes -Chinese My dishes -Curry My dishes -Ethnic My dishes -Grill My dishes -Cafe/Bar My dishes -others My dishes -Dashboard Trip Landscape IT related Others BBS(掲示板) 未分類 検索
外部リンク
Contact
![]() 人気ブログランキング メール Send Mail 掲示板 Bulletin Board ツイッター Twitter お気に入りサイト ![]() ![]() ![]() 本・音楽・ゲーム ▶ CD DVD 爆音!クラシック突撃隊♪ CLASSIC MUSEUM クラシック名曲サウンドライブラリー クラシックをipodで聴こう 一年365枚 ver.3.0 気ままな生活 交響曲を愛し リンク集 / オーディオ関係 よっしーの部屋へようこそ! コウジロの不定期日記 Jacta Alea Est ... 涅槃オーディオ 箱庭ハイエンド ジャズ&オーディオ通信from USA 23 blog ファイティングオーディオ ゆうけいの月夜のラプソディ VIVA! Super Audio CD ミドルリミッター・オーディオ insense Low-Fi Audio PC_Audio リンク集 / グルメ関係 なつきの日記風(ぽいもの) カレー侍 アバンテ日記 FILEのラーメンファイル きよすけの悠々備忘録 みょうがの芯 ラーメン我が人生 ラーメン大好き・特に家系。 うさぎうどん GG-チャリのラーメン食べ歩き日記 空腹時に見てはいけないブログ リンク集 / 謎のお友達 usagiのBlog リンク集 / Ads Partners 大腸がん治療・ミネラル療法 コーシン(大阪・賃貸オフィス) 公認会計士CPA-LAB キムチ販売専門店-華家 渋谷ではたらく社長のアメブロ クマガイコム horiemon.com 30min.(サンゼロミニッツ) ブロパ.jp 相鉄Style お気に入りブログ
生きる詩 だくだく日記 ◆ 晴のち曇・時々写真・... 神変紅丼 プジョーに乗り音楽を愛する生活 第2CLACLA日記 ピアニスト山本実樹子のm... 新・クラシック音楽と本さ... ニューヨークスタイル hanaの花便り 田舎暮らし 菜花記 ・・・... ネコふんじゃった ヴァイオリニスト大島莉紗... 年間500店以上を食べ歩... はらぺこラッコの横浜散歩 ツレヅレハナコ blog... スペインを歩く ぶたのちょきんばこ 2nd 新・はんきちのつぶやき めぐり逢うことばたち 雲母(KIRA)の舟に乗って ごろうな日々 tiny piece 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
blog parts
画像一覧
|
1
2006年 02月 01日
Blog日記エントリをBBSに見立てた簡易な掲示板です
※何なりとご自由にお使い下さい ※スパム、荒しなどは見つけしだい掃除します 管理人 primex64 ▲
by primex64
| 2006-02-01 22:34
|
Trackback
|
Comments(16)
2006年 02月 01日
どういう人物か 中年サラリーマン、都内勤務。内部統制やらセキュリティやらITガバナンスやら保険金査定やら、なんだか面倒くさい仕事。横浜暮らし(東横線)、家族は妻+娘×2+フレディ(ビーグル犬);但し娘二人は独立し別居。趣味は音楽、絵画、映画鑑賞などアート系。若い頃は楽器を弾いたが今では聴く専門。新譜のクラシック音楽CD、オーディオ機器には少々拘りあり。歳柄からか、γ-GTPやTGの値が気になり始め、BMIや体脂肪率に敏感になる。犬の散歩、 ウォーキングに時間を掛けるように。低脂肪・低カロリー食材、China Free食材、無添加・無農薬食材 をついつい探してしまう今日この頃。 気になっていること 地球温暖化、アジア情勢と環境汚染、原発問題、食品テロ、海洋覇権、震災復興、番号法、TPP、第一次産業の崩壊、少子高齢化、老老介護、ワークライフバランス、格差拡大、ダイバーシティ、年金破綻危機、戦後70年、医療費本人負担増、老後生活資金、富山の墓地の管理、相続・・ マイブーム デジタルアンプ(ICEpower、UcD、coldamp、Abletec、S-Master、IR)、 Thielのスピーカー、クリスティアン・ヤルヴィ、ヤニック・ネゼ=セガン、ソフィー・パチーニ、カティア・ブニアティシヴィリ、リーズ・ドゥ・ラ・サール、アリーナ・イブラギモヴァ、イザベル・ファウスト、アラベラ・シュタインバッハー、スクリャービン、ジラール・ペルゴ ややマイブーム 吉田羊、木村文乃、FAZIOLI、4K REGZA、4K iPhone、ピース 又吉、井川遥、筒香嘉智、マセラッティ、小籔千豊、レ・シエクル、フレディ、土屋太鳳 このBlog記事を書くにあたり使用している機器 CD/SACD Player: Accuphase DP-85(サブ:DP-70V) Pre Amplifier: Mark Levinson No.38L Power Amplifiers: Acoustic Reality eAR1001 Loudspeakers: THIEL CS7.2 信頼するオーディオのブランド、製品ライン Thiel Audio、JBL Project K2 S9500、Bang & Olufsen ICEpower、 Jeff Rowland、Wilson Benesch、Mark Levinson、Classe OMEGA Series、 Accuphase、Goldmund Apologue、Audio Technica、Wolfson(Cirrus Logic) 関連団体・資格関連 ISACA、CISA、CISM、ISO27001、ISMS、SOX、COBIT、ITIL、itSMF ハンドル名 primex64 の由来 以前、会社メールアカウントに頻繁に届いたアメリカからのスパム・メールの差出人名。なんとも発音が難しく、それゆえ不思議がって忘れられなくなり愛用することにw ▲
by primex64
| 2006-02-01 22:33
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||