2007年度 自分的CDグランプリ |
=============================================
※選考基準
・2007年中に国内リリースされたCD/SACD(国内盤・輸入盤を問わず)
・演奏面/音質面ともに優れたもの
・前衛的な取り組みであると認められるもの
=============================================
2007年度 自分的CDグランプリ
===============

P-Con No.1@Lise De La Salle、Foster/Gulbenkian SO
・ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番
・リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調
・プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調 op.10
リーズ・ドゥ・ラ・サール(ピアノ)
ガボル・ボルドツキ(トランペット)
リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団
ローレンス・フォスター(指揮)
レーベル: naive ナイーヴ
http://musicarena.exblog.jp/7447677/
2007年度 自分的CD準グランプリ - 1
==================

Fauré: Requiem@Corboz,Sinfonia Varsovia
・フォーレ:レクイエム op.48(1893年版)
・フォーレ:アヴェ・ヴェルム・コルプス op.65-1
・フォーレ:アヴェ・マリア op.67-2
・フォーレ:タントゥム・エルゴ op.55
・フォーレ / メサジェ:ヴレヴィユの漁師達のミサ
アナ・クインタンス(S)
ピーター・ハーヴェイ(Br)
ローザンヌ声楽アンサンブル
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ミシェル・コルボ(指揮)
レーベル: MIRARE ミレア
http://musicarena.exblog.jp/7448174/
2007年度 自分的CD準グランプリ - 2
==================

Liszt Recital@Polina Leschenko
・J.S.バッハ/リスト編:前奏曲とフーガ イ短調
・J.S.バッハ/ブゾーニ編:シャコンヌ
・グノー/リスト編:歌劇『ファウスト』のワルツ
・リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
ポリーナ・レスチェンコ(Pf)
レーベル: avanticlassic アヴァンティクラシック
http://musicarena.exblog.jp/7468361/
2007年度 自分的CD特別賞 - 1
================

Sibelius: Kullervo@Spano / ASO
・シベリウス:クレルヴォ交響曲 op.7
シャルロッテ・ヘレカント(ソプラノ)
ネイサン・グン(バリトン)
アトランタ交響楽団&男声合唱団
ロバート・スパーノ(指揮)
レーベル: TELARC テラーク
http://musicarena.exblog.jp/7448487/
2007年度 自分的CD特別賞 - 2
================

Grieg: Lyric Pieces@Mie Miki
グリーグ:
・ペール・ギュント~
・25のノルウェーの歌と踊り~
・抒情小曲集~ 他
御喜美江(アコーディオン)
レーベル: BIS ビーアイエス
http://musicarena.exblog.jp/7462847/
1日1回、ポチっとクリック ! お願いします。
