今日のランチの様子から。
まずはビール
まぁ、都民ファからしてみれば棚から牡丹餅なんだろう。そして裏金自民は負けるべくして負けた。特段の驚きはない。参院選が近いが、その結果は推して知るべしだ。
都民ファ第1党「候補の成果」 都議選一夜明け―小池知事
東京都の小池百合子知事は都議選から一夜明けた23日、特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が第1党を奪還したことに関し、「都民の生活をどう守っていくのか具体論に触れて、共感を得ることができた候補者の成果だ」と強調した。都庁で記者団の取材に答えた。
自民党の獲得議席が過去最低だったことについては「いろいろ苦しい部分もあったかと思う」とした上で、「それでも地域で活動し、東京を世界一にしたいと言う方々が当選したのは良かった」と述べた。女性当選者が過去最多となったことには「いろんな意見を都議会に反映させるという意味で、有権者が選んだ結果だ」と指摘した。
【時事通信】

今日は青空が拡がり暑い一日だったが、気温は思ったほど高くならず31℃止まり。風が吹き渡る梅雨明けのような空のもとオーケーまで。今日は珍しくこれが並んでいたので迷わず手にした。なんと昨年12月以来だったので半年ぶり。価格は430円、オーケークラブ会員価格は418円と、昨年と同じ。
(ビールの写真は使い回し)
海鮮パエリア(ソフトシェルシュリンプ使用)
葉野菜、味噌汁を準備。電子レンジ600Wモードで60秒加熱。

たっぷりの海鮮素材、野菜類を入れた銘柄米をじっくり炊き込んだオーケー特製の海鮮パエリアだ。

海鮮のメインはソフトシェル・シュリンプが2本で、これはバジルソース入りの出汁に漬け込んでから柔らかく煮てある。ソフトシェルなので頭からばりばり全部齧れて残すところは皆無。そして下拵えした剥き浅蜊に烏賊の切身がたくさん散らしてある。野菜は茹でブロッコリーに赤パプリカとなる。

ご飯は富山県産コシヒカリで、これを水分少な目で多少硬めに炊き込んでいるため、食感がもっちりしていて秀逸だ。そこに前述の海鮮素材、野菜の旨味、甘味、滋味、自然な塩味が沁み込んでいる。




シュリンプを適当にちぎり、浅蜊、烏賊、ブロッコリー、パプリカとご飯をぐずぐずしてぱくり。理屈抜きで最高に旨い。また近いうちにリピート必至だ。



お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
6月23日は、ジェームズ・レヴァインの生誕の日。

ジェームズ・ローレンス・レヴァイン(James Lawrence Levine, 1943年6月23日 - 2021年3月9日)は、アメリカ合衆国の指揮者、ピアニスト。愛称はジミー。1943年、オハイオ州シンシナティのユダヤ系音楽家の家庭に生まれる。祖父はシナゴーグの楽長、父親ラリー・レヴァイン(芸名ラリー・リー)はダンス・バンドのリーダー兼ヴァイオリニスト、母親ヘレン・レヴァインは女優。
幼児期からピアノを始め、10歳でシンシナティ交響楽団のユース・コンサートでデビュー。1956年にマールボロ音楽院でルドルフ・ゼルキンにピアノを師事。その翌年にはアスペン音楽院でヨゼフ・レヴィーンにも薫陶を受ける。1961年にジュリアード音楽院に入学、ジャン・モレルに指揮を学ぶ。ジュリアードを卒業後、ボルティモア交響楽団のプロジェクトに参加後、クリーヴランド管弦楽団でジョージ・セルの指揮見習いと助手を1970年まで務める。1970年にフィラデルフィア管弦楽団の客演指揮者として指揮者デビュー。同年オペラ指揮者としてもデビュー。アメリカのオケではシカゴ交響楽団と関係が深く、これまでラヴィニア音楽祭、シンシナティ五月音楽祭の音楽監督を務めた。(後略)
(Wikiより)

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33767539"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33767539\/","__csrf_value":"a935990f5d75fd907cc38dc802263fbdc0e0aaa7381e379975c030ed8722e84fc942b1b405392654c8ac64b6ac6071d806defecb4b6c42d117223ba868816a08"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">