木曜ランチの様子から。
まずはビール
一昨日に梅雨入りしたが、今日は朝から薄曇りで晴れ間も覗く一日だった。最高気温は真夏日一歩手前の28℃まで上昇。これから先暫くは長い梅雨の中休みだそうで雨は殆ど降らない予報。そんな蒸し暑い日のランチは近所のこちらで。なお、今日は瓶のスーパードライが売り切れだったので缶にした。そしてなぜかカウンター席が満席で4人掛けのテーブル席に通された。

肴一品
ビールの突き出しはメンマ。麺用ダレと胡麻油がかかり、更に上から刻み葱が散らしてあって良い香り。これを齧りながらスーパードライをくいっとやる。


全部のせ台湾まぜそば
こちらの名品、全部載せバージョンをオーダー。

硬茹での極太麺を特製タレで和え、付け合わせ具材のフルキャストを贅沢に載せた一品。

なお、丼底には量は多くはないが特製ダレが潜んでいる。このタレは醤油ベースで、鶏ガラ出汁、豆板醤、赤唐辛子、オイスターソース、ニンニク、胡椒などで作ってあるようだが詳細は不明=秘伝だろう。

付け合わせは以下、写真の順に、大判の板海苔3枚、半切り茹で卵、香りの良い九条葱、歯応え良好な極太メンマ、魚粉、刻みニンニク、、韮、脂の乗った角切りチャーシュー、旨味たっぷりの挽肉餡、そして生の卵黄となる。



卵黄を崩し、特製タレ、極太麺、具材とをぐずぐず天地返しして粘性が出て来るまで丹念に和える。麺に粘りが付いてきたらちょうど食べ頃。特製タレをまとった極太麺を手繰ってちゅるちゅる啜る。

味変には唐辛子、魚粉をパラリしてぐずぐず混ぜる。もちろん酢も合う。極太麺を更に馴染ませてからもぐもぐ。出汁の色んな味、風味、具材の様々な旨味、甘味が一気に同時に攻めてきて実に美味しいのだ。やはりここの台湾まぜそばは最高だ。


追い飯
麺が終ったら丼を渡して無料ご飯を少し投入してもらう。

白飯と残った具、タレをぐずぐず、ぱくぱく、もぐもぐ頬張る。まさに王道の締めご飯だ。至福。


お店データ

麺屋こころ 六角橋店
横浜市神奈川区西神奈川3-16-1電話:045-642-7522
営業:11:00〜16:00(LO:15:30)、
17:00〜22:00(LO:21:20)
定休:不定休(月曜)
最寄:東横線 東白楽5分、白楽8分
クラシック版:今日は何の日?
6月12日は、リゲティの忌日、神尾真由子の誕生日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33760150"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33760150\/","__csrf_value":"f235feaa88eca61616b337033965f039626d323685409e67d2e49686440ebf40537b7614c21a7cd7ebb56cf71b7db428707f1714264e0cfb88125e39f9ce376d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">