オーケーのお弁当(ロースかつカレー)@自宅 |
まずはビール
今回の米の問題に限らず、政府・自民党は関連する事象の真因分析、対応策の検討、対策実施、経過モニタリングといった普通のPDCAを回すのが非常に苦手だ。小泉農水相の対応は素早く、備蓄米を安価に市場流通させることには成功しているように見えるが、実のところなぜ今回のような問題を引き起こしたのか真因を詰められていない。
小泉農水相「今まで見立てを誤ったことも事実」 コメ価格、江藤前大臣らの失策認める小泉進次郎農林水産相は2日の参院予算委員会で、コメ価格高騰を巡り「今まで見立てを誤ったことも事実」と、農水省が予測を外したことを事実上認めた。立憲民主党の石垣のり子氏への答弁。
石垣氏は、小泉氏が「コメの不足感」と表現していることについて「なぜ『感』なのか。実際は足りているのに届いていないということでいいのか」と質問。小泉氏は「量自体は足りているが、(JA)全農に対する流通が減っている。全農以外の所に流れているものが増えて高止まりしている」と分析した。石垣氏は、農水省の資料で「2021年から3年連続で生産量より需要実績が上回っているという数字が出ている。需要実績と生産量のギャップがこの3年間続いているのは知っているか」とただした。
小泉氏は「就任約10日の段階で言えることは、農水省内でも言っているが、今まで見立てを誤ったことも事実。新米が出てくれば大丈夫と言って大丈夫ではなかった」とした上で、江藤拓前農水相の下で実施した一般競争入札による備蓄米放出について「一般競争入札は結果として高く値を付ければとれるので、そういった所に流れて、しかも流通があまりに多層構造になっているので、なかなか現場に流れない。こういう中で国民の皆さんが求めるだけのスピード感と効果は現れなかった」とした。
【産経新聞】

(ビールの写真は使い回し)
ロースかつ欧風カレー(カナダ三元豚使用)
葉野菜、味噌汁を準備。電子レンジ600Wモードで60秒加熱。









お店データ

横浜市港北区菊名1-9-33
電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
6月2日は、エルガーの生誕の日、ヴィエルヌの忌日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介


