日曜ランチの様子から。
まずはビール
昨日は肌寒い天気だったが今日は夏日予報。だがそこまで気温は上がらず、こちら横浜は23℃止まり。それでも爽やかで過ごしやすかった。家内だが、裏千家の支部より戦没者慰霊献茶会への出席を要請されており、早朝から和装で出掛けて行った。ということでランチは単独行動で近所のこちらまで。

肴一品
ビールの突き出しはほうれん草のおひたし。麺用の醤油ダレが浸みていて優しい味。これを適宜摘まみつつ一番搾りをくいっとやる。


ら~めん 鶏ガラ醤油+たまご
朝食が遅かった関係で、いつもの得のせ=全部載せバージョン、およびご飯は自粛した。なお、得のせではないノーマルを頼むのは2023年5月以来と2年ぶりだった。

実にオーソドックスで、かつ簡素ながら凛とした佇まいの、これぞ白河ラーメンという一杯だ。

スープのベースは鶏ガラ出汁で、澄明で繊細な醤油味となる。塩味は薄目だが風味、旨味ともに深くて芳醇なのだ。

ノーマル鶏ガラの具材は低温調理の豚ももチャーシューが2枚、豚バラの巻きチャーシューが1枚、メンマ、水菜のおひたし、そして別途追加した味玉となる。





麺は白河伝統の平打縮れ麺で若干ウェーブしている。ただ、いつも通りの硬茹でなのでちゅるちゅるした食感は最後までダレない。

この平打ち麺はスープへの濡れ性、持ち上げともに良好で、この絶品清湯スープにたっぷり浸潤させてからちゅるちゅる啜り、もぐもぐ咀嚼すれば淡麗かつ芳醇な鶏ガラ、銘柄醤油のふくよかな塩味、麺の小麦の香りが豊かに薫ってくる。久々にノーマルを味わったが具材の分量が適度で控えめ、それでいて十二分な旨さでちょうど良い具合なのだ。実に美味しい。至福。

お店データ

手打ら~めん tic,tac チックタック
横浜市神奈川区大口通10-1電話:045-633-7765
営業:11:30~15:00(LO:14:45)
18:00~20:00(LO:19:45)※麺切れで閉店
定休:月曜日(祝日の場合は翌平日)、不定休あり
最寄:JR横浜線大口4分、京急子安7分
クラシック版:今日は何の日?
6月1日は、グリンカの生誕の日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33753288"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33753288\/","__csrf_value":"c4720395b9c140a473b9c3eb76b34756dab751d84d5433d84ee17facac99e789ab106c37b676f193ea8f548ff14e2c71054c73680f7b2d6259fcdf6252a29428"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">