今日のランチの様子から。
まずはビール
米国がこのままの状態を維持した場合、輸出業態においてはこうした悲観的な減益予想ばかりが連呼されるであろう。むろん決算数値が悪いだけに留まらず、雇用の悪化等、国民生活に直接的な悪影響が及ぶのも確実。
ホンダ、26年3月期の最終利益70%減予想…トランプ関税で営業利益58・8%減
ホンダは13日、2026年3月期連結決算(国際会計基準)の業績予想で、最終利益が前期比70・1%減の2500億円になりそうだと発表した。本業のもうけを示す営業利益は、米国の関税措置の影響で営業利益が6500億円押し下げられ、58・8%減の5000億円となる見通しだ。
あわせて発表した25年3月期連結決算は、営業利益が12・2%減の1兆2134億円、最終利益は24・5%減の8358億円だった。米国で販売が好調だったものの、電気自動車(EV)など新エネルギー車への移行が進む中国での販売不振が響いた。
【読売新聞】

どんよりした昨日からは一転、朝から快晴で気持ちの良い青空が広がった。気温も夏日一歩手前まで上昇。そんななかオーケーまで。今日は、昨年9月以来と久し振りにこれをチョイス。価格は339円、オーケークラブ会員価格は330円。昨年9月より32円の値上げ。だが、商品内容がちょっと変化しているようで単純比較は適当でないかもしれない。
(ビールの写真は使い回し)
焼きとり丼(超特選醤油入り)
葉野菜、味噌汁を準備し、電子レンジ600Wモードで60秒加熱。

硬めに炊き上げた富山県産コシヒカリに刻み海苔を散らし、その上に国産の銘柄鶏もも肉の焼鳥を大量に並べ、仕上げには青葱、白胡麻を散らしている。

前回までは「こだわりの焼鳥丼(厳選だれ使用)」と称していたが、名称が変更となっている。それもそのはず、焼き鳥の鶏もも肉、焼きダレのクォリティが以前とはまるで違い、グレードが数ランクアップしているのだ。結論から言うとめっちゃ旨くなっている。

以前の商品も焼鳥専門店の味の再現を謳っていたが、今日のこれは超高級銘柄醤油ダレを塗り込んで完璧な炭火焼きにしており、もう完全に居酒屋あるいは専門の焼鳥屋と同等、いや凌駕する出来栄え。32円の値上げでこのグレードアップならば大歓迎なのだ。



とにかく鶏もも肉が文字通り肉感的で旨味が濃いし、炭火=チャコール香が漂っていい風情だ。そして焼きダレの醤油がまろび出る旨味、甘味、豊かで繊細な塩味が高度にバランスしていて素晴らしいのだ。

途中で七味唐辛子、和山椒を振りかけてからご飯とともにぱくぱく頬張ると、あまりの旨さに目線が遠のくほど。気が付けばあっという間の完食。これは良い。大満足。


お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
5月13日は、メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調「イタリア」初演の日、テディ・パパヴラミの誕生日。
※交響曲「イタリア」は1833年5月13日、ロンドンで作者自身の指揮により初演
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33740594"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33740594\/","__csrf_value":"4aa6fcd2552786cd3ba8de039df7bdd190cf04ea0a3ca2b18ef5e8432771f7480194b7e56ffb7e40fee9e843f67d7f5967e4b5eda6716c979e93a57500871a20"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">