日曜のランチの様子から。
まずは生ビール
横浜の今日の最高気温は12℃だったが、北風が強く吹いて寒く、体感温度はずっと低めだった。この日は元町商店街でお買い物、ということでランチは至近のこちらで。前回は昨年12月の頭だったので約2カ月ぶりということになる。

肴三品
蕎麦前には次の三品をオーダー。
まずは定番、梅水晶おろし。スライスした鮫の頭の軟骨を梅肉和えにしたもの。大根おろしと一緒にいただくと梅酢の爽やかな酸味、軟骨のこりっと食感が美味しい。


次に、揚げ茄子の田楽。四半分にスライスした茄子を素揚げにして、上に甘塩っぱい蕎麦味噌を塗りつけた一品。茄子の青味、蕎麦の実と甘味噌の風味が拡がって美味しく、生ビールがくいくい入って行く。


最後、どうやら最近の新作で、いぶりがっこ入りポテトサラダ。いぶりがっこのスモーキーな燻煙臭がポテトに移り、何とも懐かしいというか囲炉裏の風情が漂う。焼いたベーコンの小片も入っていて脂分もちょっとあり美味しい。これまたビールがくいくいだ。


海老天丼セット 冷蕎麦
こちらは家内のオーダー。

丼と蕎麦のセットは何種類かあるが、その中でも人気なのがこの大きな海老を載せた天丼セット。

天丼の具は大きな海老、南瓜、茄子となる。上から甘辛い丼汁がたちーっとかかり、それが下のご飯にまで浸み渡って非常に美味しいのだ。




こちらの蕎麦は空知産の新蕎麦の玄蕎麦を店内で製粉、製麺しており、凛とした二八が特徴。風味も味も舌触りも非常に良好なのだ。これと海老天丼のコンビネーションは合わないはずがなく、従って家内の表情は緩みっぱなしだった。

ひれかつ丼セット 冷蕎麦
こちらは私のオーダー。

豚ひれかつの丼、冷たい蕎麦をセットにしたこの店の名物の一つ。

丼には厚手の豚ひれ肉にパン衣をはたき、高温の油でざっと揚げた豚ひれかつが卵をまとって鎮座。これが実にボリューミーだが、非常に柔らかく脂は少な目でヘルシーな感じ。なお、付け合わせはお新香と薬味。




丼のご飯はふっくら硬め炊きで、ひれかつのタレが少々浸潤しており、しんなり感が良い。むろん、小盛の冷蕎麦との相性も秀逸。新蕎麦の爽やかな香りと豚ひれかつの甘い風味が絶妙にマッチしていて抜群の旨さだ。至福。


お店データ

木の芽
横浜市中区石川町1丁目11 電話:045-641-5835
営業:11:30~21:00
定休:水曜
最寄:JR石川町(南口)1分、
MM21線 元町・中華街8分
クラシック版:今日は何の日?
1月26日は、ジャクリーヌ・デュ・プレ生誕の日。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33668488"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33668488\/","__csrf_value":"0e058e4d4f6f6b50031afb46487d4f740879343acc9c2704f8815516b67dfd7d32b9c50566897239d2bcb67f69fc240ad2bbf32dbb5fad40b3f32a580a0be9e2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">