火曜、大晦日のランチの様子から。
まずは生ビール
この日は横浜そごうなどでお買い物。さすがに大晦日とあって東口方面の人出は多かった。店の前には待ち客が数人いたが回転が速くすぐに入店できた。なおこちらは11月下旬に来ているので約1カ月ぶりとなる。

トムヤンクンラーメン&ガパオのセット
二人ともこのセットをオーダー。内容は辛いラーメン、ガパオライスのハーフ&ハーフセット。なお前回来た時には前菜の生春巻きとデザートのタピオカ・ココナッツミルクが付いていたが、今回からメニュー変更となり、どのセットにも付かない設定となったようだ。

トムヤンクンラーメン
トムヤンクン・スープでいただくタイ・ラーメンのハーフ。

スープはかなり辛く酸っぱく、甘味は殆どない。豆板醤が少し入っているようで辛味だけではなく旨味も感じられる。更にナンプラー、プリックナムソム(赤唐辛子の酢漬け)、ライム、バイマックルーなどが入り、それらの調味料、食材が複合的な味を形成していて非常に旨いのだ。

具材はマッシュルーム、もやし、パクチー、ピーマン、プリッキーヌ(赤唐辛子)、剥き海老など、タイ風の食材がたくさん入っている。


麺は中華麺(バミー)と中細ビーフン麺(センレック)からチョイス可能で、二人ともセンレックをとした。ぷりぷり、ちゅるちゅるの食感で口当たりがよく、辛く酸っぱいトムヤンクンとの相性が抜群だ。ちゅるちゅる啜れば気分はタイだ。

ガパオライス
こちらが人気のガパオライスのハーフ。

ガパオの具はナンプラーやプリッキーヌ、プリックナムソム、ホーリーバジル、甘辛い特製タレで炒め煮にした鶏挽肉がメインとなる。赤唐辛子の仲間であるプリッキーヌが入るので辛味は強めだが、甘みと旨味が強いナンプラーも入るので辛味は緩和され、それほど刺激的ではない。

具材は鶏肉を炒め煮にしたときのホーリーバジル、緑のピーマン、赤いパプリカ、玉葱など。なお、ライスは長粒米だ。

半熟の目玉焼きを崩してガパオ具材とご飯をぐずぐず混ぜ、ぱくぱく頬張る。センレック麺をちゅるちゅる、辛くて酸っぱいトムヤンクンをじゅるじゅる、そして甘辛いガパオをぱくぱく。これらを交互に味わえば気分はエスニック、そして美味しさ満点なのだ。至福。

お店データ

サイアムオーキッド 横浜ポルタ店(SIAM ORCHID)
横浜市西区高島2-16 横浜駅東口ポルタ B1F電話:045-444-6331
営業:11:00~23:00(LO:22:00)
定休:無休(ポルタの休業に準ずる)
最寄:東横線 各線 横浜1~3分
クラシック版:今日は何の日?
12月31日は、ジェニファー・ヒグドンの誕生日。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33651038"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33651038\/","__csrf_value":"813f8a4bdf0a49066722631038478d188f50ad1b3580673cfbc2e9731b342f38a8845b7fea81c20a7c538e1fb7404c5aea04c5017c7728bb7e16fdc27156d7cc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">