テレワークのランチの様子から。なお今週はこれでおしまい。
まずはノンアル・ビール
いわゆる103万円の壁、つまり基礎控除等や非課税限度額の見直しは慎重さを要するのは言うまでもない。常識的には税収の大幅減を招くのは自明であり、大勝した国民民主の勢いだけに阿る姿勢には納得できない。もちろん、手取り収入の増加は消費を増やす効果はあるだろうが精査が必要。
「103万の壁」、今年度から措置 国民民主、自民に要求
自民党の小野寺五典、国民民主党の浜口誠両政調会長は8日午前、国会内で会談し、衆院選での与党過半数割れを受けた政策協議を開始した。国民民主は衆院選で掲げた「年収103万円の壁」の見直しについて、今年度中から何らかの措置を講じるよう求めた。恒久的に所得税の基礎控除などを178万円に引き上げることも主張した。
ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を含むガソリン減税も要求。自民側はいずれも持ち帰った。両党は引き続き協議する。
税調会長同士による協議を行うことでも一致した。午後には公明、国民民主両党の政調会長も会談する。今後は与党側が国民民主の要求をどこまで受け入れるかが焦点となる。
【時事通信】



今日もそれなりに肌寒かった。ただし風は殆ど吹いておらず、外を歩いていても陽射しを浴びるとそこそこ暖かな感じだった。そんななかオーケーまで。週末なのでまずは寿司コーナーを覗く。今週の頭から並んでいる新商品で、今週のオーケー商品情報紙(チラシ)にも掲載されている一品を手に取った。但し、分量的には少な目だったので巻物も追加。価格は430円+280円=710円、オーケークラブ会員価格は418円+272円=690円となる。
(ノンアルの写真は使い回し)
にんにく醤油で食べるかつおのたたき丼+ねぎとろ中巻
葉野菜、味噌汁を準備。さっそくいただくことに。

酢飯の上に分厚く切った鰹たたきを6~7枚並べ、薬味をたっぷり載せた海鮮丼で、付属の特製ダレをかけていただく趣向。もちろん初めていただく。

この国産の鰹は軽くたたき=表面を炙ってあるが、中身は完全に生だ。しかも非常に鮮度が高く、癖もなく旨味がとても強くて美味しい切身だ。

酢飯だけでは鰹や薬味に味が浸みないため、この粘性のあるタレ=ガーリック醤油ソース=をぶっかけ、ぐずぐずしてからいただく。なお、薬味は白髪葱、青葱、針生姜で、とても新鮮で香りも良く、鰹たたき、酢飯との相性も抜群だ。このタレを全体的にかけることで更に複合的な旨さが引き出される。








特製タレをまぶした鰹たたき、酢飯を適宜掬ってぱくぱく頬張ると、高知の海鮮料理店で食べた鰹たたきの散らし寿司を彷彿とさせる独特の「鰹感」が襲ってくる。特に葫、醤油の風味が薬味にも浸透し、針生姜と鰹のハーモニーも素晴らしい。

葱とろ中巻は夕食用にもよく買っている巻物で、今回はメインの丼が量的に少な目、かつ魚種が鰹の一択だったのでちょっと別のも食べたかったとの主旨。しかし全部だと多いので二切れだけいただき残りは夕食に回した。ねっとりした鮪の中落、葱の馴染みは最高で、鰹の箸休め的に良い働きで美味しかった。

お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
11月8日は、フランクの忌日。
※ビッグネームなのでバイオグラフィーは省略
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33613180"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33613180\/","__csrf_value":"fbcd3ecfc8ba5706ef7dcfcb90249aae7a154504f5821c203c0f8914da5204a137350f318bc5cb1f5840f9a6dc12f84d3ee32edb27b674b2eca17b5665ef11bb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">