テレワークのランチの様子から。なお明日は計画年休のため今週はこれでおしまい。
まずはノンアル・ビール
兵庫県知事選が告示された。パワハラ騒動やその他不正等の実態がいまだはっきりしないなか、選挙に突入というもやもやした状況。しかも今回は候補者が乱立し、このままだと票割れ状態で斎藤氏が再当選するのは必至との見方が拡がっているようだ。ま、蓋を開けてみなければわからないが。
過去最多7人が届け出 県政立て直し争点、兵庫知事選
前知事の失職に伴う兵庫県知事選が31日告示され、17日間の選挙戦が始まった。パワハラ疑惑などを巡る告発文書問題で混乱した県政の立て直しが最大の争点。再選を目指す前知事と無所属の新人6人の計7人が立候補を届け出た。立候補者数は前回の5人を上回り過去最多。投開票は11月17日。
候補者は届け出順で、前参院議員の清水貴之氏(50)、前同県尼崎市長の稲村和美氏(52)、前職の斎藤元彦氏(47)、共産党が推薦する医師の大沢芳清氏(61)、会社社長の福本繁幸氏(58)、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)、会社社長の木島洋嗣氏(49)。年齢は投票日現在。(後略)
【時事通信】

昨日と同じような気候と気温で、午後には20℃を超えた。但し、陽射しは強くはなく薄曇りという感じで、かつ風も弱くて過ごしやすかった。そんななかオーケーまで。今日は実質的な週末ということで気分は寿司で、丼と太巻を買った。価格は430円+340円、オーケークラブ会員価格418円+331円だった。
(ノンアルの写真は使い回し)
まぐろねぎとろ丼+具沢山海鮮太巻(ハーフ)
葉野菜、味噌汁を準備し、早速いただく。

この鮪の葱とろ丼は、このところたまに並んでいるのは見掛けていたが、買ったのは今回が初めて。これだけだと量的には少し足りないので海鮮太巻を追加した。但し全部だと分量が多いので一切れだけいただき、残りは夕食に回した。





この丼は、内容的には鮪の赤身刺し、中とろ刺しに中落ち剥き身=葱とろを酢飯に載せた弁当となる。オーケーで取り扱う鮪は大きく分類すると、地中海マルタ産クロマグロの解凍品、国内産の解凍品、国内産の生マグロとなる。味と食感から判断すればこれは国内産の解凍品を使用しているものと思われる。ただ、解凍品だからといって品位や味が落ちるわけではなく非常に美味しい。葱とろは他にも応用製品が多くあるが、刺身と一緒盛りにした丼製品は珍しいかもしれない。完成度の高い鮪オンリーの丼はむろんトロトロ、美味だった。

こちらの海鮮太巻は今まで何度もいただいているオーケーのレギュラー寿司商品。但し中身は季節ごと、また仕入れ状況により変動する。今日の具材は鮪の中落ち剥き身と切身、帆立貝柱、サーモン、蟹蒲、飛子、胡瓜、卵焼きだった。もちろん多元的な美味しさであることは言うまでもない。非常に美味、大満足。

お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
10月31日は、ユーリ・アーロノヴィチの忌日
Yuri Mikhaylovich Ahronovitch
1932年5月13日 – 2002年10月31日 ソ連出身でイスラエルの指揮者

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33607287"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33607287\/","__csrf_value":"b2c12e23a8a9e5f07406e1062ed304822d56bd034a4823ea79a9ce77f06d314c0184f2a88592d66cdc24d322f80e9d698856cc3a815945474cf78c7243ecbad3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">