故あってNIKON Z 30用のレンズを新たに購入した。
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
こちらが今回購入したZマウント用のレンズとなる。分類的には焦点距離=24mmの広角系単焦点レンズとなる。今までは
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRという広角・標準系ズームレンズで
Z 30のスターター・キットに同梱されていたものを使ってきた。


長年使ってきたこのズームレンズだが、解放f値がf/3.5~6.3と暗く、料理写真を撮る店舗内の照度によってはシャッター速度が遅め、あるいはISO値が急上昇して荒れた画像となる点が気になっていた。また、元々がズームレンズということで解像度が非常に良いということはなく、絵柄も平坦な印象だった。
そこで暫く前からこういった難点をどうしようかと思料していたわけだが、一つのソリューションとして、解放f値が明るく、かつ飛躍的に解像度の高い単焦点レンズを探すことにした。カメラ店を巡り、実際に貸してくれるところで持参した自分のZ 30に装着、店頭でテスト撮影を繰り返した。食べ歩き日記の料理写真用としては標準~望遠系の焦点距離では拡大率が高くて画角が狭く、ちょうど具合が良いのがこの24mmの単焦点・広角レンズだった。微細な描写も非常に綺麗だし、解放f値が明るくて背景のボケ具合も美しい。


Z 30に装着した新レンズ
以前のズームレンズよりも10mm程度鏡胴が長いが、それほど気になることもなく、手にもしっくり馴染むので割と良い選択だったと思う。


今後はこのレンズで食べ歩き用の写真を撮影し、順次掲載して行こうと思う。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33598438"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33598438\/","__csrf_value":"a908e612b1b28cf6b5c825835daf9e61448683785056e1fb103a868f6ee2883c3c9c75d9a02f35a6943cf8b48a30cd18cb4767605034266379089ec79ea08e6e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">