土曜ランチの様子から。
まずはビール
家内は、今日の午後は高校の同窓会とのこと。会場は大手町のサンケイプラザと少し遠いので午前中から出掛けて行った。ということで、この日のランチは単独行動で近所のこちら。実に久し振りで今年の6月以来だった。

肴一品
こちらがビールの突き出しで、ほうれん草のおひたし。薄めの出汁醤油が効いており、冷たくて口触りが気持ち良い。これをアテに一番搾りをくいっとやる。

らーめん 鶏ガラ+得のせ
13時過ぎの到着でカウンターはほぼ満席。真ん中の席が一つだけ空いていてすぐに座れた。なお、このところ非常に暑いため長い茹で時間を要する極太つけ麺、室温が上昇する焼き餃子は中止とのことだ。

白河を源流とする凛とした品のあるラーメンは極めて正統派。そしていつも不変の高いクォリティはさすがだ。なお今日は朝食が遅めだったためご飯は自重した。

スープは鶏ガラ・ベースで清冽、澄明な出汁に数種類の高級熟成醤油のタレを溶かし入れており、非常に高バランス、かつ仄かな甘味、深い旨味が特徴となり、この辺は白河の伝統的な系譜といえる。

付け合わせは以下写真の順に、繊維質がみっしり詰まった豚ももチャーシュー、とろける柔らかさのロース・チャーシュー、こりっと食感の太目のメンマ、生姜を練り込んだ鶏挽肉のワンタン、そして味玉。仕上げには水菜と長葱の微塵切りが添えつけてある。







麺は白河では一般的な平打ちの縮れ麺で、割と硬茹でなので食感は秀逸だ。深い滋味のスープとともにつるんとした平打ち麺をちゅるちゅる啜る。付け合わせのシャーシュー類、ワンタン、メンマなどとともにいただけばほっこり幸せな気分になるのだ。まさに至福のひととき。

お店データ

手打ら~めん tic,tac(チックタック)
横浜市神奈川区大口通10-1電話:045-633-7765
営業:11:30~15:00(LO:14:45)
18:00~20:00(LO:19:45)※麺切れで閉店
定休:月曜日(祝日の場合は翌平日)、不定休あり
最寄:JR横浜線大口4分、京急子安7分
クラシック版:今日は何の日?
9月14日は、ケルビーニの生誕の日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33565859"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33565859\/","__csrf_value":"f285bf361e28601d43f2bc41a29f90c40a1f20a8348f887cec1c191cef434c2f0a9bcf86b3e5c44a385c7fae708bc7a4db9c7e070bf1ea2a04a0de9ba33bedea"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">