月曜ランチの様子から。
今週のメニューボード
相変わらず暑い日々が続く。そんななか熱風が吹く荒ぶペデストリアンデッキを渡ってアロハまで行く。
今週のウィークリーはビッグ・チキンカツだったが、ちょっと量的に難しそうだったので裏カレーにした。
ココナッツ チキンカレー
店への到着は11:45くらいだったが、テーブル席は殆どが埋まっていた。が、いつもの窓際の席にはなんとか座れた。
ココナッツ チキンカレーはかなり好きな部類なのだが、なんと3月以来と5カ月ぶりだった。このカレーはココナッツ・ミルクに欧風カレースパイスを配合したマイルドで味わいの深い、アロハ大崎を代表する一品なのだ。
鶏肉はぶつ切りの国産と思われ、脂もそこそこ乗って食べ応え十分だ。付け合わせ野菜はそのたびごと、また季節ごとに変わるが、今日はパプリカとズッキーニの輪切りが入っていた。ちょっと青臭さがあって、暑い時期にはちょうど良い感じだ。
カレーソースはいつも通りマイルドな風味に振っており、主成分はコリアンダー、クローブス、ナツメグと、穏健な組み合わせだ。刺激の強いクミン、フェネグリークあたりは使われていないと思われるし、カイエンなど辛味成分も皆無。非常に食べやすく誰にでも好かれるクリーミーな味付けなのだ。
鶏もも肉にたっぷりカレーソースを絡め、更にリーフレタス、キャロットラペ、マカ・サラダもぐずぐず混ぜ込んだライスを掬ってぱくぱく。これこれ・・、この優しくソフトな味わいが実に秀逸なのだ。
お店データ
Aloha Table 大崎 (アロハテーブル)
東京都品川区北品川 5-5-15 大崎ブライトコア1F 電話:050-5589-6494
営業:月~金:11:30~15:00、17:00~23:00
土日祝:11:00~22:00
定休:無休(ブライトコアの都合により休業あり)
最寄:JR、りんかい線 大崎5分
クラシック版:今日は何の日?
8月26日は、ヴォーン・ウィリアムズの忌日。
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(Ralph Vaughan Williams OM, 1872年10月12日-1958年8月26日) は、英国の作曲家。ホルストとともに,エルガーによって再興された英国音楽の発展に貢献した。ケンブリッジ大学とロンドンの王立音楽学校に学んだのち,ベルリンでブルッフ,パリでM.ラベルに師事。1903年ホルストらと英国民謡の採譜を開始し,管弦楽曲《ノーフォーク狂詩曲》(1907年)などで本格的な作曲活動に入る。以後,英国音楽の伝統にフランス近代音楽の書法などを加味した独自のスタイルを打ち立て,80歳を過ぎた最晩年まで旺盛な創作活動を続けた。
代表作に第1番《海の交響曲》にはじまる九つの交響曲(1909年−1957年)があり,ほかに六つのオペラ,合唱曲や教会音楽などがある。管弦楽曲《グリーンスリーブズによる幻想曲》(1934年)は有名。
(平凡社 百科事典マイペディアより)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33445062"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33445062\/","__csrf_value":"be30734c805a3f5d977732db729357568b1ad6fd28352ace7f0c339c95b02ccc6ed4f19923bb4528da2f52e24fcabfb01c380f2a7567afec7cc3710a4d0f2bf8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">