テレワークのランチの様子から。
まずはノンアル・ビール
このところ台風の発生場所が奇異だ。従前は台湾南方で発生した熱帯低気圧が勢力を増して台風と化し、沖縄から北東へと進み日本列島へ上陸、というパターンだった。しかし今般では偏西風の蛇行、季節風の歪曲のせいか、太平洋の島嶼部沖にモンスーン・ジャイアと呼ばれる低気圧の巨大渦が常在し、ここが台風の子供を大量発生させている。このところの世間はおかしいが自然界もなんだか変だ。
台風10号の発生予報、26日には日本の南の太平洋上に進む予想
気象庁は21日、マリアナ諸島沖の熱帯低気圧が22日朝にも台風10号に発達する予報を発表した。勢力を強めながら、26日午前9時には、日本の南の太平洋上に進む予想で、警戒が必要となる。
気象庁によると、台風の26日朝の中心気圧は985ヘクトパスカルで、最大瞬間風速は40メートルとなっている。
【読売新聞】

相変わらずの暑さだが、台風で混ぜ返されて少しは冷えた海面から風が吹いているそうで、心なしか涼しく感じられた。そんななかオーケーまで。今日は久し振りにこれを手に取った。価格は新標準の307円、オーケークラブ会員価格は299円だ。
(ノンアルの写真は使い回し)
ネギ塩チキンステーキ弁当
葉野菜と味噌汁を準備。電子レンジ600Wモードで60秒加熱。

皮付きの鶏もも肉のチキンステーキに葱塩ダレをかけたシンプルな一品。なお、添え付けは大根の桜漬けと小松菜と揚げの煮浸しとなる。


大判で比較的肉厚のチキンステーキは、おそらく国産の有田鶏あたりだと思われる。旨味、滋味が濃い目で実に良い素材だ。これを丸のまま店内調理場のグリル、あるいは鉄板でしっかり焼いて焦げ目をつけた状態で包丁でカット、上から葱塩ダレをぶっかけて仕上げてある。

葱塩ダレは、その名のごとく長葱と玉葱の微塵切りに塩ベースの出汁を混ぜて熟成させたものだ。塩は塩味が鋭くなく、たぶん岩塩か銘柄塩だ。それ以外には僅かな胡麻油、日本酒、味醂か砂糖なども入っている模様。





鶏肉は非常に柔らかく箸を当てると簡単に切れる。適当にちぎって富山県産コシヒカリ、煮浸しともにぐずぐず、そして、わしわし頬張る。鶏ももの風味、そして薄塩を纏った葱の風味が同時に充満し、非常に美味しい。満悦至極。

お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
8月21日は、リリ・ブーランジェ生誕の日。

リリ・ブーランジェ(Marie-Juliette Olga Lili Boulanger, 1893年8月21日 - 1918年3月15日)は、フランスの作曲家。パリ生まれ。
作曲家・教育家のナディア・ブーランジェの妹である。病気の為に中断しながら1909〜13年までパリ音楽院で学び、’13年カンタータ「ファウストとヘレナ」で女性として初めてローマ大賞を受賞。繊細で詩的な作風をもったが、その才能の十分な開花を見ずに留学後に急死する。その他の作品に「詩編による合唱曲」(’07年、’09年、’16年)、「ヴァイオリンとピアノの為のノクチュルヌ」(’11年)等がある。
(日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」より)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33441695"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33441695\/","__csrf_value":"ae90481abae823c2428cc61691a71ec67ec27f0d3dea60fbb8c3ca38e3c8b4a257af10fdd326a501c07f9d7381f5b762283594517f8ae1a120a195bae4e315e1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">