ガネーシャ・ガル@白楽 |
まずは生ビール
酷暑のなか、やはり徒歩10分圏内にてランチ。今日は久々にこちら。

肴一品
生ビールの突き出しで焼きたてのパパドが出てきた。暑くて体力が削がれている時にはこの塩分が有り難いのだ。ぱりぱり食感が心地よく、ちょっとピリ辛なので生ビールがくいくい入る。

スペシャルガネーシャセット キーマ+日替わりカレー ナン Hot
こちらは家内のオーダー。セット内容はサラダ、タンドール焼物=シークケバブ+チキン・ティッカ、カレー2種にナン、ライスとなる。なお、日替わりカレーは蕪・チキン・じゃがいも。







スペシャルガネーシャセット マトン+日替わりカレー ライス Very Hot
こちらは私のオーダー。常套のマトンに、家内と同じ日替わりとした。なおセット内容は上述と同じなので写真は割愛。






ソフトドリンク
最後、アイスコーヒー/アイスチャイをいただき今日のランチを〆た。店を出た後はオーケーで生鮮品を買い込んで帰宅。

お店データ

横浜市神奈川区白幡町1-2
電話: 045-432-8800
営業: 11:00~15:00、17:00~23:00
定休: 無休
最寄: 東横線 白楽4分
クラシック版:今日は何の日?
8月12日は、ガブリエーリ、ヤナーチェクの忌日。
(ヤナーチェクに関しては生誕=7月3日参照のこと)

伯父のアンドレアに学び、バイエルン選帝侯の宮廷礼拝堂でラッススの助手として研鑚を積む。84年からアンドレアとともにヴェネツィアのサン・マルコ教会のオルガニストを務め、作曲家としてルネサンス音楽からバロック音楽の過渡期に重要な役割を果たし、絢爛たるヴェネツィア楽派のコンチェルト様式を確立した。弟子にハスラーやシュッツがいる。代表作は『サクラ・シンフォニア集』。
(CDジャーナルより)

