日曜ランチの様子から。
まずは生ビール
常備品や保存食品などを補充するため近所の業務スーパーまで。ランチはついでにこちらにて。

肴二品
生ビールのお供には、煎萝卜糕(焼き大根餅)、福臨門煎餃子(特製焼き餃子)をオーダーした。
定番の大根餅は丹念に潰された餡がクリーミーな食感でねっとり美味しい。味変には白胡椒をぱらり、辣油をたちっと垂らす。ちょっと刺激が増すと更に別の食味となり美味しい。


この特製焼き餃子の皮はむっちり、焼き目はぱりぱり、中の餡には挽肉などがたっぷり詰まっていて非常に美味。酢、醤油、辣油でいただく。当然に生ビールがくいくい入って行く。



肉絲炒麺
今回はいつもと違い各自が一皿ずつ取ることに。こちらは家内のオーダー。

こちらの日本語表記は「豚肉細切り焼きそば」で、要するに豚肉の細切りをメインに各種の野菜と細麺を炒めた焼きそばだ。

全体的に控えめかつ薄めの広東風の調味だが、オイスターソースが効いていて旨味も甘みも強くフローラルだ。

細切り豚肉の他には木耳、もやし、人参、韮、葫の芽、玉葱、白菜などがどっさり入り、野菜のエキスが充満。途中で酢、辣油で味変すれば深みが増してなお美味しいのである。

陳麻婆炒飯
こちらは私のオーダー。昔は頻繁に頼んでいたが、昨今では炒飯+四川単品料理という取り合わせが多く、実に1年半ぶりに頼んだ。

これは、陳タイプの本格四川麻婆豆腐と炒飯がセットとなった商品で、日本語表記は「激辛四川麻婆チャーハン」となる。また料金的にも、両者を単品で頼んだ場合の約1/3と非常にお得なのだ。

食材はオーソドックスに郫県(ピーシェン)豆板醤をメインに豆鼓醤、花椒(ホワジャオ)、辣油と王道を行く取り合わせで、むろん味は本格四川であり、非常に辛くて美味しい。

合わさる炒飯はいわゆる什錦炒飯、つまり五目チャーハンとこれも王道。両者をぐずぐず、そしてぱくぱく頬張るとめっちゃ辛いが、めっちゃ旨いのだ。久々に超々満足だった。

お店データ

福臨門
横浜市神奈川区斎藤分町3-6 電話:045-481-8883
営業:月~金:11:00~15:00、17:00~24:00
土日祝:11:00~24:00
定休:無休
最寄:東横線 白楽7分、東白楽8分
クラシック版:今日は何の日?
8月4日は、ジークフリート・ワーグナー※の忌日。
※リヒャルト・ワーグナーの子
Siegfried Wagner 1869/06/06 - 1930/08/04 Germany / Composer
※MusicArenaへの掲載なし
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33430919"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33430919\/","__csrf_value":"8c1212587051946f8d678ff630368267b4f64d8f37afd58606ea7cef87eb579611398647a5d3116670066da789696173e4dc63d33cd28cd92309c003f1137cfb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">