テレワークのランチの様子から。なお明日は計画年休のため今週はこれでおしまい。
まずはノンアル・ビール
住民基本台帳ネットワーク、すなわち住基ネットという構想があった。これが見事に失敗に終わったわけだが、全く懲りていないのだ。私はiPhoneは持っているがマイナカードは持っていないし今後持つ予定もない。所持が強制されているわけではないので、例えば紙の健康保険証が廃止されたとしても代替手段はいくらでもある。
岸田首相、アップルCEOとiPhoneへのマイナカード搭載で合意
岸田文雄首相は30日、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)とテレビ会談を行い、来春にマイナンバーカード機能を「iPhone(アイフォーン)」に搭載することで合意した。国内で大きなシェアを持つアイフォーンへの搭載で、マイナカードの普及を促進する狙いがある。会談後、林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。
マイナカードのスマホへの搭載は、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」採用の端末に限り昨年5月に先行して導入していた。林氏は「マイナカードの利用機会の拡大に取り組んできたが、アイフォーンユーザーもスマホ搭載の利便性を享受できるようになる」とアピールした。
【産経新聞】

台風1号が襲来する直前という状況ではあるが、季節なりの平穏な一日だった。そんななかオーケーまで。昨年あたりからたまに並んでいるのは見て知っていたが、買ったことがなかったこれを初めて手にした。価格は標準の299円、オーケークラブ会員価格291円となる。
(ノンアルの写真は使い回し)
アジフライのり明太弁当 ごまソース使用
葉野菜と味噌汁を準備。電子レンジ600Wモードで60秒加熱。

鯵フライをメイン具材に据えた大判の弁当となる。

実にありがちな内容の弁当と思われるのだが、たぶん昨年春あたりの登場と思われる。今まで、例えば
鯵フライ&生姜焼きなどは買ったことはあるが、鯵メインのこれは初めてだ。

ご飯は海苔を敷いた上に明太子ペーストを塗ったもので、
メンチカツ、
和風唐揚げ、
コロからなどと同じお馴染みの構成となる。

胡麻ソースをたちっと滲ませた大判の鯵フライは肉厚で美味しく、海苔明太ご飯との相性も抜群。それ以外の付け合わせとしては鯵の下に少量のナポリタン、それに鶏の唐揚げが一個おまけとして付く。あとは定番の小松菜と揚げの煮浸し、大根の桜漬けが添えつけられる。






ふっくらした鯵フライを適当に切って胡麻ソースを馴染ませ、海苔明太を塗った富山県産コシヒカリとともにぐずぐず。わしわし頬張れば鯵フライ特有の旨味と甘みが同時に襲ってくる。ほんの一口だが鶏唐も美味しいし、煮浸しを添えても美味しい。もう何とも言えない豊饒な味、実に至福だ。


お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
5月30日はマルセル・デュプレの忌日、ゾルターン・コチシュ生誕の日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33372575"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33372575\/","__csrf_value":"d82908026998c87a4e3097d6820afc02f09574f964cacf3836b05c73de0e2aed043c6af26bff3d703f6f71adfd300386a19e09a332e48915d67f8ca2d82fcf58"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">