テレワークのランチの様子から。
まずはノンアル・ビール
訃報が入ってきた。独特な芸風と強烈な個性が印象的だった昭和時代の名優がまた一人、旅立って行ってしまった。冥福を祈る。
俳優の中尾彬さん死去、81歳 バラエティーでも活躍
映画やドラマ、バラエティーで幅広く活躍した俳優の中尾彬(なかお・あきら)さんが16日、心不全のため死去した。81歳だった。千葉県出身。葬儀は近親者で済ませた。
武蔵野美術大油絵学科在学中の1961年、日活ニューフェイスに合格。63年、劇団民芸に入団し、翌年、映画「月曜日のユカ」で本格的にデビューした。75年の「本陣殺人事件」では金田一耕助役で主演。こわもての風貌と体格を生かし、悪役や重厚な役柄で存在感を発揮した。
他にも、平成の「ゴジラ」シリーズや「極道の妻たち」シリーズなどに出演。テレビではNHKの大河ドラマ「秀吉」(96年)の柴田勝家役や「天地人」(2009年)の毛利輝元役の他、「GTO」(98年)の教頭役など、時代劇から現代劇まで幅広く演じた。バラエティー番組にも多数出演し、独特のストール姿で親しまれた。
画家としても活動し、83年にフランスの絵画展「ル・サロン」でグランプリを受賞した。妻は俳優の池波志乃さん。
【時事通信】

今日の横浜地方は夏日までは行かないものの割と気温の高い一日だった。風は強くはなく過ごしやすくはあった。そんななかオーケーまで。久し振りにこれが並んでいたので手にした。去年の8月以来だから実に9カ月ぶりとなる。価格は標準の299円、オーケークラブ会員価格は291円と昨年から変わらない。
(ノンアルの写真は使い回し)
ネギ塩チキンステーキ弁当
葉野菜と味噌汁を準備。電子レンジ600Wモードで60秒加熱。

皮付き鶏もも肉の和風チキンステーキに葱塩ダレをかけ、お弁当に仕立てた一品。

このチキンステーキは銘柄鶏と思われる厚手の鶏ももに薄塩をし、軽く叩いてから店内グリルかフライパンでこんがり焼き上げている。包丁を入れてから、仕上げに葱塩ダレをたっぷりかけてある。なお付け合わせは小松菜、人参と薄揚げの煮浸し、大根の桜漬けと、スタンダードな内容。






タレの主成分は塩、長葱と玉葱。それに胡麻油、味醂、日本酒などを加えており、塩味は少ないが旨味が強く、しかも鶏もも肉の仄かな香りと味に良く馴染んでいる。肉を適当に箸で切って硬め炊きの富山県産コシヒカリに乗っけ、わしわし。仄かな塩味、胡麻油、葱の香りが充満し、そして鶏もも肉の旨味も追いかけてくる。もう超絶美味、久々に大満足なのであった。

お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
5月22日は、ワーグナー生誕の日、プフィツナー、デュティユー忌日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33363245"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33363245\/","__csrf_value":"94ebaba0cb17c9369bb28313bde95f9b61104bf16fd01ce44501268e6b3f309a878e56e84bc144a9f821b389cea8e12761b9079668dbb0edd55270667ec41e42"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">