日曜ランチの様子から。
まずは生ビール
この日の家内は人と会う用事があるということで11:30過ぎに店に到着。ところがテーブル席はすべて予約済みとのことでカウンタ席の端に座る。

サラダ、アンティパスト
お馴染みのサラダとアンティパスト付きランチセットを頼む。

アンティパストは写真の順に、ハモンセラーノ、グリーンマスタードのポテトサラダ、自家製ローストビーフとなる。




たっぷりチーズとナスの自家製ボロネーゼ
こちらは家内のオーダー。なおこれは年間を通じて提供される数少ないレギュラーメニュー。

たっぷりの挽肉と完熟トマトのソース、その他の調味料やスパイスから作ったボローニャソースのパスタで、主要食材は乱切りの茄子となる。


仕上げにパスタの上からペコリーノ・ロマーノあたりが多量に振りかけてあり、くずくず混ぜると重厚なボローニャ・ソースと相俟ってクリーミーさも加わり非常に美味しいのだ。むろん、もちもちの自家製手打ちパスタとの相性は抜群。


スモークサーモンとチェリートマトのほうれん草ジェノベーゼ
こちらは私のオーダーで、これは新メニューだ。

ジェノベーゼは通常はバジルを主体としたソースだが、スマイルのジェノベーゼはほうれん草をピュレしたソースから作っている。




今回の具材はスモークしたサーモンを乱切りにしたものとチェリートマトを入れ込んでいる。ほうれん草ジェノベーゼはバジルとは違って癖が殆どないので素材の味、風味がよりダイレクトに味わえ、今回は鮭の燻製の風味が強く出ていて非常に美味しいし、チェリートマトの仄かな酸味、甘味もそのまま伝わってくるのだ。味付けは仄かな塩のみとシンプルながら、高バランスで大変美味しいバスタに仕上がっている。

自家製もちもちパスタにほうれん草ジェノベーゼ、鮭のほぐし身、チェリートマトが絡んで味わいが深いし、食べ応えも十分だった。

ドルチェ
ドルチェには自家製洋梨のタルト、バニラアイス添えが出てきた。今日はレギュラーメニューと春の新メニューを一皿ずついただいたが、相変わらずシンプルさの中に旨さが詰まっており、しっかり堪能させていただいた。

このあと店の前で家内と別れ、私はオーケーで日用品と夕食用の生鮮品を買い込んで帰宅。明日は一日雨で荒れ模様との予報があったせいか、オーケーの店内は客がひしめき合いレジも長蛇の列だった。
お店データ

Smile on the Table
横浜市港北区菊名1-7-7 フィル・パーク妙蓮寺1F
電話:045-717-7313
営業:11:30~14:00、17:00~22:00
定休:月曜、他不定休
最寄:東急東横線 妙蓮寺1分
クラシック版:今日は何の日?
5月12日は、フォーレ、マスネの生誕の日、スメタナ、イザイ、ルドルフ・ケンペの忌日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33347215"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33347215\/","__csrf_value":"a3f84ac70ede4152cefe0cf9fe230acfd2e69be746d77309083470ccba43daec5b12b3735600149d3990965d26a2675487585c76127a31cdec6ada7ca4458591"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">