みなとみらい地区の様子から、続き。
横浜新港埠頭5号岸壁
前回掲載したアンカレッジ・ヨコハマが手前で、向こう側が新港埠頭5号岸壁となる。たまたま撮影時には大きめのクルーザーが一隻だけ接岸していた。

調べてみたら、この船はAPRIES W(アプリーズ W)といい、スーパーヨットまたはメガヨットに分類される超高級プライベート・クルーザーというかエンジン付きヨットだった。クック諸島船籍で、運用は台湾の会社が行っているようだ。おそらくだが超富裕層向けにプライベート・クルーズを提供する営業スタイルなのであろう。船尾にはクック諸島の国旗がたなびいていた。


海上保安庁 第三管区海上保安本部の係留施設
新港1街区は殆どが海上保安庁が使っているのは前述の通りで、その北側は巡視船などの係留施設、要は艦船の船溜まりとなっている。なお、背景に写るのは横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋。

以下はちょっと画質が粗いがクローズアップ。こちらは巡視船 ぶこう PL10。

こちらはもう一回り小型の巡視艇、および測量船と消防船のようだが名称までは確認できなかった。

クラシック版:今日は何の日?
3月26日は、ブーレーズの生誕の日、ベートーヴェンの忌日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33292016"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33292016\/","__csrf_value":"ccb86909334aba6f1260f4e267cc08b7a81104d509461617f8aceccab474b2ca21d8a22855252237808a84f42e72746e56ced1f489c6b841a63fa19a99ecdc76"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">