火曜ランチの様子から。
まずはクーポンで生ビール
今日は多くの店で初売り。さっそく高島屋で買いたいものがある由、横浜駅西口方面まで。ランチは生ものが良いというのでこちら。

肴一品
生ビールのアテには定番の刺盛りだ。







今回のネタは写真の順に、目鉢鮪赤身と中トロ、鯵の叩き、活真鯛、螺(つぶ)貝、槍烏賊となり、毎度のことながら高鮮度、超絶美味だ。目鉢と謳っているが、この舌触りと甘味は本鮪かインド鮪の間違いではないか。真鯛は活〆らしく身が硬直してガジガジ感。久々に出た螺貝のこりこり食感が堪らず、日本酒に行きたくなるところを自重。




アラカルトで握り鮨
朝は遅く、それほど多くは食べられなかったので何カンか適当に摘まむことに。
以下、写真の順に、厚焼き玉子、天然寒鰤、鮃、栄螺、えんがわ、蟹味噌、山ごぼう巻、生赤海老、小肌、ねぎとろ巻きとなる。市場が休みの年末年始にも拘らず独自経路で仕入れられた魚貝類はどれもが新鮮で、そして老獪な技術で下拵えされたネタの味は最高の美味。










昨日の元旦、能登半島で大きな地震が発生し、甚大な被害が次第に明らかになってきている。私の故郷・富山でも一部被害が報じられている。石川県では亡くなったかたが多く、沈痛な思いに堪えない。ご冥福を祈り、そして一刻も早い復興を願う。
お店データ

網元 伊豆
横浜市西区南幸1-9-4
電話:045-312-3640
営業:月~土:11:00~23:15、
日:11:00~23:00
定休:12/31は21:00閉店、元日休み
最寄:各社線 横浜2分
クラシック版:今日は何の日?
1月2日は、バラキレフ生誕の日。
※ミリイ・アレクセエヴィッチ・バラキレフ
Ми́лий Алексе́евич Бала́кирев,Mily Alekseyevich Balakirev,
1837年1月2日 - 1910年5月29日
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
(再掲)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33209089"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33209089\/","__csrf_value":"1e5523ee9c105e862e12b22601826bb5524f9a7b38ec1183dea9918199bd593925e0adba7c86ea7c4dd87022cdece5a48ca511ca170ce62a60d63c20547b22ed"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">