土曜ランチの様子から。
まずは生ビール
横浜の正午過ぎの気温は21℃と、12月としては異常だった。そんななか上着をはおらずランチに。特段の用事はなかったので遠出はせず、久し振りに地元のこちらまで。

さわら照焼
こちらは家内のオーダー。

この鰆は割と大きめの魚体で、醤油ダレを付けながら高温でじっくりと焼いてある。少しシェアして味見したが、鰆特有の甘味と旨味、そしてとても上品な風味がちゃんと生きていて香ばしく、秀逸な焼き上がり。さすが魚國という典型的な焼魚定食なのだ。大根おろし、お新香、蓮根煮付けとともにいただく家内の表情は当然に満足気。



かれい一夜干
こちらは私のオーダー。

この鰈の魚体は中程度のサイズで、鰓から腹の中間部あたりまでの背骨付き四半身。







薄塩をして一夜干しにしてあるので塩味が円やかで鰈の本来の旨味が引き立っているし、むろん風味も素晴らしい。背骨まで箸を入れてほぐしたら中から魚卵が出てきた。要は子持ちの鰈だった。卵にも薄い塩味が回っていて、なおかつ火は中庸の入りなのでソフトでクリーミー。ご飯にオンして醤油をかけた大根おろしとともに頬張ると滋味がぱっと拡がり最高だ。


お店データ

魚くに
横浜市港北区菊名1-7-10電話:045-432-5537
営業:昼 :11:30~14:00(LO:13:30)
夜 :17:00~22:30(LO:22:00)
日祝:17:00~21:30(LO:21:00)
定休:月曜、第3日曜
最寄:東急東横線 妙蓮寺 2分
クラシック版:今日は何の日?
12月16日は、ベートーヴェン、コダーイ生誕の日、サン=サーンスの忌日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介
(以上、再掲)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33187390"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/33187390\/","__csrf_value":"eaf5dc46708a0aff01bc801be99eef3712f05188748bd0daec845076d885dcf3f49891f1724aaedcba5e5be77747923cad9efd5fc7381c44200fcd49b6d22e1a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">