オーケーストアのお弁当(鶏天丼)@自宅 |
まずはノンアル・ビール
マイナ保険証を持参したら必要情報の照合ができず無保険扱いになり全額負担になった、なんて信じられない現象が非常に稀ながら発生しているそうだ。で、従来保険証も持って来てほしいとか。では、マイナ保険証に何の意味があるのか。いっそのことマイナ保険証を返納すればそんな妙なリスクは発生しない。
従来保険証も持参呼びかけ 厚労省、初診や転職後 マイナ不具合問題厚生労働省は29日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の不具合によって患者が「無保険扱い」となる問題を巡り、備えとして従来の健康保険証も一緒に医療機関に持参するよう呼びかける方針を明らかにした。マイナ保険証で初めて受診する際や、転職などで加入する保険を変更した後が対象になる。
政府は令和6年秋に従来保険証を廃止(猶予として7年秋まで継続使用可能)する方針。マイナ保険証への統一を目指す中、トラブル回避へ対応を迫られた格好だ。
無保険扱い問題は、カード読み取りや通信トラブルのほか、加入保険変更の反映遅れも要因となっている。医療機関で混乱が広がっており、厚労省は「念のため」として従来の保険証も持参するよう健康保険組合などを通じて呼びかける必要があると判断した。厚労省は29日にマイナ保険証利用の推進本部を開き、登録データ誤りなどに対応する工程表を決定した。
【産経新聞】

(ノンアルの写真は使い回し)
鶏天温玉丼
葉野菜と味噌汁を準備。温玉を一時避難して電子レンジ600Wモードで60秒加熱。











お店データ

横浜市港北区菊名1-9-33
電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30
土日祝 08:30~21:30
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
クラシック版:今日は何の日?
6月29日は、ラファエル・クーベリック生誕の日。

父親は大ヴァイオリニストのヤン・クーベリック。プラハ音楽院にて作曲・指揮を学び、1934年にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮してデビュー、1942年にはターリヒの跡を継いでチェコ・フィルの常任指揮者となるが、1948年、チェコの共産化に反対し西側へ亡命した。
シカゴ交響楽団、コヴェント・ガーデン王立歌劇場音楽監督、バイエルン放送交響楽団の首席指揮者をつとめ活躍。1986年、持病の悪化のため指揮者を引退した。しかし1989年、チェコ民主化革命を受けて1990年、42年ぶりに祖国を訪れチェコ・フィルを指揮、スメタナの「わが祖国」の記念碑な演奏を行った。さらに翌91年に再訪、今度はドヴォルザークの「新世界交響曲」他を指揮。その直後には日本公演も行っている。1996年、スイスのルツェルンにて死去。
(日本コロムビアより)(再掲)
※MusicArenaへの掲載なし

