ガラス工芸 生徒作品展@山手イタリア山・ブラフ18番館 |





エレガントガラスワーク元町主宰、小林美樹氏の模範作品
今回はグラスリッツェンによる微細かつ美しい作品であった。さすがだ。




サンドブラスト その1











サンドブラスト 陶板、磁器















サンドブラスト その2





























グラスリッツェン



















家内の作品(備忘:年賀状の絵柄サンプル)






教室データ

横浜市中区元町4-179ウィスタリア元町601
電話:045-662-7686
主宰:小林 美樹
http://www.elegant-glass.com/
会場データ

横浜市中区山手町16
電話:045-662-6318
開館:9:30~17:00(7,8月は18:00まで)
休館:第2水曜日(祝日は開館し翌日休)
年末年始(12/29~1/3)
最寄:JR石川町5分、
横浜市営バス11系統イタリア山庭園前2分
クラシック版:今日は何の日?
10月3日は、ニールセンの忌日。

デンマークでは最も有名な作曲家であり、同国を代表するにとどまらず北欧の重要な作曲家として知られている。フュン島の貧しいながらも音楽的才能の豊かな家庭に育ち、早くから音楽的能力を示した。はじめは軍楽バンドで演奏したが、その後の1884年から1886年12月にかけてコペンハーゲンのデンマーク音楽アカデミーに通った。
作品1となる弦楽合奏のための小組曲が初演されたのは1888年、作曲者が23歳の時であった。翌年から16年間にわたりヨハン・スヴェンセンが指揮者を務めるデンマーク王立管弦楽団で第2ヴァイオリンを務め、この間にジュゼッペ・ヴェルディの『ファルスタッフ』と『オテロ』のデンマーク初演を演奏している。1916年にデンマーク音楽アカデミーで教員のポストに就き、以降没するまでその職にとどまった。
(Wikiより)(再掲)

