Nikon Z 30 #5 |
歴代カメラによる画像比較
今回はランドスケープ(風景写真)の比較。割と天候に恵まれた昼下がりの風景で、画角はカメラごとに極力揃えられるようにしたが手持ち撮影のため誤差はある。なお遠景の中心にある建物(横浜ランドマークタワー)をクロップ、拡大した画像も掲載しておく。
付記した撮影データは画像をアップロードしたソフトウェア(Nikon NX Studio)に記録されたものを縮約して掲載。なお、それぞれの機種のレンズ諸元、センサーサイズ(撮像素子の寸法、pix数、dpi値)などの光学的特性は大きく異なり、また手持ち撮影であったことから必ずしも同等条件の画像にはなっていない。端的なのは得られる写真のアスペクト比=縦横比=であり、FXフォーマットのD3、DXフォーマットのZ 30は3:2であるのに対し、P340は4:3と、横組みで撮った絵の縦方向の寸法が長くなっている。
また、原画をBlogページにアップロードした時点で自動的に高圧縮処理されるため、これらの表示画像は添付データ通りの画素数/解像度、また厳密な縦横比は保持していないことを申し添えておく。
※ 以上、再掲
NIKON Coolpix P340
モデル名:Nikon COOLPIX P340
画像サイズ:4000 x 3000、画質モード:NRW (RAW)
焦点距離:16mm、フォーカスモード:AF-S、手ブレ補正:ON (ACTIVE)
絞り値:f/5.8、シャッタースピード:1/500秒、露出モード:絞り優先オート
露出補正:+0.7段、測光モード:マルチパターン測光
ISO感度設定:オート (ISO 80)
ファイル:DSCN1360.NRW、作成日:2022/09/03 10:33:33、ファイルサイズ:19.9 MB


NIKON D3
モデル名:Nikon D3、レンズ:28-105mm f/3.5-4.5D
画像サイズ:L (4256 x 2832),FX、画質モード:ロスレス圧縮RAW (14-bit)
焦点距離:70mm、フォーカスモード:AF-S、手ブレ補正:-(なし)
絞り値:f/16、シャッタースピード:1/160秒、露出モード:絞り優先オート
露出補正:+0.3段、測光モード:マルチパターン測光
ISO感度設定:オート (ISO 200)
ファイル:DSC_8524.NEF、作成日:2022/09/03 10:33:12、ファイルサイズ:13.9 MB


NIKON Z 30
モデル名:Nikon Z 30、レンズ:NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
画像サイズ:L (5568 x 3712),DX、画質モード:ロスレス圧縮RAW (14-bit)
焦点距離:50mm、フォーカスモード:AF-A、手ブレ補正:ON (ノーマル)
絞り値:f/10、シャッタースピード:1/200秒(オート)、露出モード:絞り優先オート
露出補正:+1.0段、測光モード:マルチパターン測光
ISO感度設定:オート (ISO 100)
ファイル:DSC_0029.NEF、作成日:2022/09/03 10:34:22、ファイルサイズ:25.0 MB


クラシック版:今日は何の日?
9月6日は、ディアベリの生誕の日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介