Smile on the Table@妙蓮寺 |
まずは生ビール
年度末が近いということもあり、この日はもともと計画年休を予定していた。これ幸いと前日に三回目接種を予約し、翌日は万が一の体調異変に備えるという意味もあった。家内は通常出社なので早々に出掛けて行ったが、私の方はというと軽い倦怠感があってなかなか起きられなかった。さりとてこの日はプラごみ収集日なので8時までには出さないといけない。一旦起きればそれほど酷いわけではないし、体温も平熱だった。なのでワクチンに由来する倦怠感ではなく、昨晩にリサイタルがあって後が押して就寝が遅かったためかも知れない。

サラダ、アンティパスト
折角の年休なので、午前中、本来は庭木の剪定などをしたかったのだが生憎の雨なので断念、スローペースで家の中のことを色々やっていた。申し付かった買物等があったので傘をさしてオーケーへと向かう。と、その前に駅前商店街へ。目していた蕎麦屋はなんと団体貸切で入れず、他の店も早めに閉店。そんななかスマイルが営業中だったので入った。店はそれほど混んでいなかったが一人客ゆえカウンタに陣取る。店主からは、あれ、奥さんは? と問われるが、今日は平日なので仕事に行き、私は休み である旨を告げた。
この日のサラダのドレッシングは今までいただいたことがなかったバルサミコ・ベースだった。深い酸味が特徴でなかなか濃厚。これもまた美味しい。





ホタルイカと色んな薬味のアーリオ・オーリオ
春の新メニューが豊富で目移りする。それを眺めつつ、そのなかからこれをチョイスしようかな、と思っていた。
その矢先、店主がオーダーを聞きに来たので、私の故郷・富山ではホタルイカ漁の解禁は3月1日で、なんかこれを見ると春が来たと感じるんだよね・・ なんて無駄話をしたら、相手はびっくりして そうだったんですか! まさにこれ、富山産のホタルイカで、以前から時々使っていた兵庫産が今一つだったので富山産を注文してみたのですが、それがようやく到着したんですよ! というではないか。付け加えて、甘みも旨味も鮮度も違うし、だいいち凄くプリプリで太っていて美味しいのでびっくりですよ。多少高いけれどこれは正解でした!と、よいしょかも知れないが嬉しい話をしてくれた。







最後のドルチェ
この日は特製のレアチーズケーキで最後となった。ちょっと酸っぱいベリーソースと相俟って極上のドルチェであった。

お店データ

横浜市港北区菊名1-7-7 フィル・パーク妙蓮寺1F
電話:045-717-7313
営業:11:30~14:00、17:00~22:00
※時短要請のため営業時間は要確認
定休:月曜、他不定休
最寄:東急東横線 妙蓮寺1分
クラシック版:今日は何の日?
3月18日は、リムスキー=コルサコフの生誕の日。
※MusicArenaでは膨大な数の録音を取り上げているため、ほんの一部だけ紹介