今週は今日からテレワークで、そのランチの様子。
まずはノンアル・ビール
関西スーパー/H2Oリテイリングの経営統合について最高裁は昨日付けでオーケー側の差し止め抗告を棄却した。これで一連の争いは決着を見たわけだが、今後オーケーは保有する関スー株230万株を関スー側へ全数売却する手続へと進む。なおこれは会社法上、反対株主は保有株式買取を会社側へ請求できる権利に基づくもの。といっても関スーの株は暴落して反発も期待できないことから、オーケーのこれまでの平均取得価額を大幅に下回り、大損失は免れそうもない。
関西スーパー株が大幅安 オーケーTOB断念で
15日午前の東京株式市場で、関西スーパーマーケット株の取引が大幅安で始まった。前日終値比で2割安い1100円を付ける場面もあった。エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリンググループとの経営統合が15日実現し、オーケー(横浜市)の株式公開買い付け(TOB)の可能性がなくなったため売り注文が殺到した。
オーケーは統合案を僅差で可決した10月の臨時株主総会の集計に疑義を唱え、統合手続きの差し止めを求める仮処分を申請。神戸地裁は差し止めを命じたが、大阪高裁で取り消された。12月14日の最高裁決定は総会決議の有効性を認め、高裁判断が確定した。
【産経新聞】

昨日は非常に寒い日で、ここ横浜では初雪を観測した。今日は一転して気温は緩んで過ごしやすかった。そんななかオーケーへ行ったらあまり馴染のない、しかし見たことのあるような商品が並んでいたので手にした。価格は標準より100円高い399円、オーケークラブ会員価格は388円となる。
(ノンアルの写真は使い回し)
あじフライ&生姜焼き弁当
葉野菜と味噌汁を準備し、電子レンジ600Wモードで70秒加熱。







このサイズのお弁当では普通の生姜焼き、またはロース生姜焼きという準レギュラーはある。しかし、生姜焼き+αというのは初めてだ。今日はこれと同様ラインで生姜焼き&メンチカツというのも出ていたが、メンチは良く食べるし、またベストセラー惣菜の鯵フライがお弁当に載るのはたぶん初なのでこちらにした。オーケーは飽きないようにと色々と考えて来るのだ。

生姜焼きは沖縄県産琉球長寿豚のロース切り落としを使っているようで、形は不揃いだが厚みがあって旨味も強い。甘辛いタレが絡めてあり安定と信頼の味付けだ。そして鯵フライは単品と同じ寸法で、身に厚みもあってほくほく。これは旨い。上にかかっているのは高橋のソースに胡麻を加えたもの。写真はないが、残り半分はタルタルソースでいただいた。これまた絶品。


お店データ

オーケー 妙蓮寺店
横浜市港北区菊名1-9-33電話:045-431-4941
営業:平日 08:30~21:30(当面21:00閉店)
土日祝 08:30~21:30(当面21:00閉店)
最寄:東急東横線 妙蓮寺2分
今日の一曲

ヌーブルジェが一躍有名になる直前に録音していたツェルニー50番の全曲録音。2枚目の余白にはリストの演奏会用練習曲なども埋めていて、なかなかに充実した内容だ。ツェルニー50番といえば、個人的にはあまり記憶に残っていない練習曲集である。というか、当時の私から見れば音楽的にはとてもつまらない内容の曲集だった、という方が正確か・・。ピアノ修習生の苦悩の始まりはハノンと共にツェルニー100番を渡された時、と日本国内では一般に言われているそうだ。
(MusicArena 2011/10/17)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32410492"
hx-vals='{"url":"https:\/\/MusicArena.exblog.jp\/32410492\/","__csrf_value":"4159f51ce0f601708f1b1c03b170bb22ec88e32d866f948e33fd6c2e86e8b6d00c08aeed49d24f100f0875edd7217df9fe572ec10e9f771a0a1c2ff38a9f8d57"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">