久し振りに出社タイミングが合ったメンバーで少人数ランチョンを開催。
今週のメニューボード

大崎のアロハに最後に来たのは先月上旬で、それ以来、1ヵ月が経過した。その時は今の緊急事態宣言が東京都に出る直前、そして五輪開催が刻一刻と近付いて来ている頃。アロハは辛うじて営業はしていたが、稼ぎ時の夜営業時間は縮小せざるを得なく、またランチも手のかかるウィークリー・プレートを無期限停止するとのことでグランドメニューからしか選べなかった。以前の宣言下ではずっと休業していたが、さすがにそれは苦しく、今回は更なる対策を施して営業継続を決めたようだ。そして嬉しいことに中断していたウィークリーも復活。古くからの愛好者である我々も是非とも応援したいところ。
ビッグ・チキンカツ デミグラスソース
これをいただくのは今年の三月中旬、つまり前の宣言に入る前のウィークリー以来。






話題はコロナ、および弊社グループの現状についてが中心。コロナになる前だが、コンプライアンス上の課題から全国営業を行う上での大きな障害が発生し、その対応のために現在も多大な人的資源を充てている。システム子会社時代に部下だった優秀なメンバーの一人はその後、内部監査のキャリアを買われて特命部隊に移り一年ほど経ち、その生々しい報告が印象的だった。

会う機会も激減した面々だが、各々の持ち場で変わらず精力的に動いていることが見てとれて心強かった。私からは定年後の会社でのちょっと違った過ごし方という話もした。閑話休題。このチキンカツだが、みっしりと身の詰まった最上級の鶏もも肉に薄めにパン粉をはたき、高温の油でサッと揚げた絶品。いつも満足していたここのランチの味覚が脳裏に蘇る。至福の極み。
お店データ

Aloha Table 大崎 (アロハテーブル)
東京都品川区北品川 5-5-15 大崎ブライトコア1F電話:050-5589-6494
営業:月~金:11:30~15:00、17:00~23:00
土日祝:11:00~22:00
※時短要請により当面の営業時間は~20:00(要確認)
定休:無休(ブライトコアの都合により休業あり)
最寄:JR、りんかい線 大崎5分
クラシック版:今日は何の日?
8月16日は、ピエルネ生誕の日。

アンリ・コンスタン・ガブリエル・ピエルネ(Henri Constant Gabriel Pierné, 1863年8月16日-1937年7月17日)はフランスの作曲家、オルガニスト、指揮者。ロレーヌ地方のメッツに生まれるが、1870年の普仏戦争時にドイツに併合されたことにより、家族でパリに移住する。パリ音楽院ではマスネに作曲を、フランクにオルガンを師事し、ふたりの師から技法面でも趣味の面でも、フランス音楽の真髄を吸収した。作曲では1882年にカンタータ《エディットEdith》でローマ大賞を受賞し、また1890年から98年までは、フランクの後任として、サント=クロティルド教会のオルガニストを務めた。
しかし生前のピエルネは何よりも指揮者として有名であり、また後世への影響という点でも、指揮者ピエルネが果たした役割は大きい。1903年にコンセール・コロンヌの副指揮者となり、1910年から1934年まで同楽団の首席指揮者を務めたピエルネは、師であるフランクをはじめ、同時代のフランス音楽を積極的に演奏して紹介した。
マスネとフランクから受け継いだ、古典的で確かな作曲技法と、指揮者としての活動から学んだ当時のパリ最先端の管弦楽法は、ピエルネ自身の作品にも結実しており、今後もっと評価・演奏されてもよい作曲家の代表格である。ピアノ作品は、彼の作曲活動期間(1880-1936)の初期に多い。
(PTNA=安川智子=より)