2020年 11月 05日
箱根美術館@公園上 #2 |
箱根美術館の続編。本館で収蔵品の常設展を鑑賞した後、庭園へと降りる。
美術館本館のすぐ下の南のエリアは石楽園と称する。東側を望む急斜面に大きな角張った岩石をいくつも配置した荒々しい風景を作り出している。しかし造園から60年余りの歳月を経て、その間に数多の雨粒に穿たれ、そして苔むす侘びた風情はなんとも言えない。





人工的に作ったとは思われない風流なせせらぎが何本も通り、途中には小さな滝もあって、そして巨岩の間をちょろちょろと心地よい水音を立てて流れ落ちて行く。
石楽園の中心的施設がここ観山亭。竹庭からは建屋の裏側が見えていたが、こちらが正面となる。少し下って西を仰ぐと観山亭の上方には青い瓦の美術館の本館が重なって見える。ここから望むと、やはりここは明星ヶ岳の大文字焼きを鑑賞するための建屋だったのだろうと思う。





ショップ等が併設されている茶室の真和亭。スタッフが常駐しており抹茶、茶菓子などがいただける。

※箱根美術館の章ではお休みする。

人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
石楽園
美術館本館のすぐ下の南のエリアは石楽園と称する。東側を望む急斜面に大きな角張った岩石をいくつも配置した荒々しい風景を作り出している。しかし造園から60年余りの歳月を経て、その間に数多の雨粒に穿たれ、そして苔むす侘びた風情はなんとも言えない。





観山亭
石楽園の中心的施設がここ観山亭。竹庭からは建屋の裏側が見えていたが、こちらが正面となる。少し下って西を仰ぐと観山亭の上方には青い瓦の美術館の本館が重なって見える。ここから望むと、やはりここは明星ヶ岳の大文字焼きを鑑賞するための建屋だったのだろうと思う。





真和亭
ショップ等が併設されている茶室の真和亭。スタッフが常駐しており抹茶、茶菓子などがいただける。

今日の一曲
※箱根美術館の章ではお休みする。

人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2020-11-05 22:04
| Art
|
Trackback
|
Comments(0)