2020年 08月 26日
ある風景:Kannai,Yokohama@Jul 2020 #1 |
関内の裏手、とある小路の様子から。
この界隈は夜に来ないと本領は窺い知れない。昼間だと照明も点かないので活気もなく、そして実際にどんな店なのかもわからない。この店もそうした感じで、とても美味しいのかもしれないが夜には行けていない店の一つ。


ここは平日ランチをやっているのだが14:00まで。しかしながらラストオーダーは13:30前くらいで、テレワークの時に何度か来てみたがハードルは高くて未食。


※撮影地:横浜市中区
DECCAのユーロ輸入盤から、ジャニーヌ・ヤンセンのチャイコン。これが初録音という。以前にはヴィヴァルディの四季やメンコンが好印象だったが、このチャイコンは随分とクールで細い演奏だ。熱気と民族的な息吹が感じられない点においては例えばスクリデの演奏に似た解釈で情感が薄い。巧いVnではあるが以前のメンコンの方が楽しく浮き立つ演奏だった。録音の方はかなり優秀で、自然な音場展開と空間感は流石だ。
(MusicArena 2008/12/29)

人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
秘伝手羽先唐揚&大皿料理 風見鶏
この界隈は夜に来ないと本領は窺い知れない。昼間だと照明も点かないので活気もなく、そして実際にどんな店なのかもわからない。この店もそうした感じで、とても美味しいのかもしれないが夜には行けていない店の一つ。


まぶしや
ここは平日ランチをやっているのだが14:00まで。しかしながらラストオーダーは13:30前くらいで、テレワークの時に何度か来てみたがハードルは高くて未食。


今日の一曲

(MusicArena 2008/12/29)

人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2020-08-26 21:46
| Landscape
|
Trackback
|
Comments(0)