加茂水族館@鶴岡 #2 |
ひょうきんなウミガメ
このウミガメがこの辺で捕獲されたとは思われない。が、結構人気者で水槽の周りには子供たちが群がっていた。



海月(クラゲ)


























動画1 動画2 動画3 動画4 動画5 動画6
おまけ
売店ではこういったものが売られており人気を博していた。ここでしか食べられない由。実際のクラゲの身の加工品が振りかけれている。




施設データ

山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話:0235-33-3036、FAX 0235-33-1129
営業:通常 9:00~17:00
夏季 9:00~17:30
(夏季:おおよそ 7月25日頃~8月15日頃)
(最終入館は閉館30分前まで)
最寄:こちらを参照
今日の一曲
都合によりお休み。出張中は小型オーディオ機器は携行するが、満足に聴けるとも限らず休みがちになると思う。
今週の珈琲
ブラジルというコーヒーの種は一般的な総称名であり、実際には様々な類型があるし農園ごとに種類も処理方法も異なるので仕上がりの味も違ってくる。一般的にブラジルといわれる豆は苦み主体と思われがちだが実は軽量で爽やかな酸味と甘みもある。このハンショグランジ農園の豆は洗浄が行き届いていて味がピュア、そして馥郁とした風味が特徴となる。言われなければブラジルとは思わないだろう。


人気ブログランキング
♪ よい音楽を聴きましょう ♫