2017年 04月 08日
Andy Café@六角橋 |
4月から業務多忙につき執筆が滞っており、これは過去の未整理分の補遺。約2年ぶりにアンディー・カフェへ。本当に久し振りという感じだったが、マスターも奥さんも元気だった。
アンディー・カフェはイタリアンをベースとした洋食を食べさせてくれる地元の名店。近所ではあるが14:00ラストオーダーというのが意外にハードルは高かったりする。まずは生ビールを2杯頼む。メニューボードを眺めつつ、家内はこの日のランチ=鯖のムニエル コチジャン風味ジャポネーゼソース、私は2種あるパスタのうち、キャベツとアンチョビ、ベーコンのパスタ。

鯖の身は思った以上に大きくふっくらしている。粉をはたいてオリーブ油で表面をしっかり焼いたフィレは大きい割にはジューシーで脂の乗りがよく甘みも強い。等級の高い新鮮な身を仕入れたのだろう。コチジャンが仄かな甘みと辛味を供給しているが使われている分量としては少なく、鯖の身の本来の滋味が十二分に感じられる絶妙な味付けである。これは白いご飯に合うのだ。
パスタランチには別皿でサラダがサーブされる。ライスで頂くランチ、たとえば今回は前述の鯖のムニエルだが、そちらはワンプレートにメインディッシュとサラダ類が付け合わさっている格好。ここのサラダのドレッシングは爽やかな酸味が効いたオリジナルのフレンチ系で、その味は昔から変わっていない。このドレッシングは以前よりとても好みなのでぜひ外販してほしいと思っている。

毎春のアンディー・カフェの定番に春キャベツのパスタがある。去年は訪問できず今年も春先1~2月には行けなかったので正確には春キャベツは逃していることになる。今回のこのメニューのキャベツには「春」の冠は付いていない。それでも、合わせてあるその他の食材はアンチョビとベーコンで、春キャベツと同じだ。そして優しい青臭さと軽い甘みが春キャベツと全く同じで非常に美味だ。


久し振りにアンディー・カフェの美味しいランチをゆったりと頂いた。これからは早めに家のことを終わらせてこう少し早めに家を出発しよう。でなければアンディー・カフェなど14:00ラストの店はとても厳しいのだ。
Andy Café アンディー・カフェ
横浜市神奈川区六角橋1-19-1
電話:045-431-3726
営業:11:00~15:00(LO:14:00)、
17:30~21:00(LO:20:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)
最寄:東横線 白楽4分
1日1回、ここをポチっとクリック ! お願いします。
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
まずは生ビール

鯖のムニエル


キャベツのパスタ



ドルチェとコーヒー


久し振りにアンディー・カフェの美味しいランチをゆったりと頂いた。これからは早めに家のことを終わらせてこう少し早めに家を出発しよう。でなければアンディー・カフェなど14:00ラストの店はとても厳しいのだ。

横浜市神奈川区六角橋1-19-1
電話:045-431-3726
営業:11:00~15:00(LO:14:00)、
17:30~21:00(LO:20:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)
最寄:東横線 白楽4分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2017-04-08 21:57
| My dishes -Grill
|
Trackback
|
Comments(0)