2016年 09月 26日
キッチン友@六角橋 |
(夏休み前の未整理写真から)
久し振りにセンターグリルで洋食を食べたいと思うのだがこのところ天候に恵まれず、ならば至近距離にこれまた美味しい洋食があるではないか、ということで行ってきた。実に3年ぶり。
13:00過ぎでまだランチタイム真っ只中だったが客は少なかった。1階はほぼ空いていたけれども例によって2階席へ通される。景色は3年前と全く変わらずほっと落ち着く。隣には4人組の初々しい若い男女が楽しそうにお喋りしながらランチ中だった。どうやらチームを組んでの営業研修らしく話題は専ら物販系、対人系のお話のようだった。
まずはビール、肴にはハムポテトサラダをオーダーする。メインディッシュの方は、家内はおなかがいっぱいになるという理由でハンバーグステーキを単品で、私は、やっぱりジャンボランチを頼んだ。センターグリルでは野毛ランチ、友ではジャンボに限るのだ。要は、自慢の揚げ物など、単品でも勝負している逸品が少しずつ全部盛りになったメニューなのだ。

ビール、次いでハムポテトサラダが登場。薄めのロースハムがお行儀良く三角に切ってあって胡瓜、トマトと共に立て掛けてある。そして衝立のように屹立したこれらの裏側にお目当てのポテトサラダが鎮座している。一口頂くと、酸味がマイルドで旨味が深い自家製マヨネーズが適量効いていて実にクリーミー。だが、馬鈴薯本来の風味もしっかりしている。

ハンバーグステーキは従前と変わらず、高品位の合い挽きを丹念に捏ね上げた品だ。これを絶妙な火加減でソテー、そしてグリルでこんがり・ふっくらと焼いてある。自家製デミグラスをたっぷりと纏わせ、熱々に熱した鉄板に乗せてサーブ。下にはスパゲッティ、ピーマンの素揚げなどが付け合わされている。肉汁がこぼれるこの肉が美味しくないはずがない。



ジャンボランチはオールスター揃い踏み。フライドチキン、ペテカツ、ハンバーグ、海老フライ、目玉焼きが載せられていて、これらの下にはスパゲッティがたっぷり目に敷いてある。なお、ライスはワンプレートに一緒盛りで、味噌汁は別途お椀で提供。見た目にはボリューミーだが、各エレメントが全く違う個性なため飽きないし最後まで難なく行けてしまう。
キッチン友(ゆう)
横浜市神奈川区六角橋1-7-21
電話:045-431-1152
営業:12:00~22:00
定休:水曜
最寄:東急東横線 白楽2分
1日1回、ここをポチっとクリック ! お願いします。
♪ よい音楽を聴きましょう ♫
久し振りにセンターグリルで洋食を食べたいと思うのだがこのところ天候に恵まれず、ならば至近距離にこれまた美味しい洋食があるではないか、ということで行ってきた。実に3年ぶり。
13:00過ぎでまだランチタイム真っ只中だったが客は少なかった。1階はほぼ空いていたけれども例によって2階席へ通される。景色は3年前と全く変わらずほっと落ち着く。隣には4人組の初々しい若い男女が楽しそうにお喋りしながらランチ中だった。どうやらチームを組んでの営業研修らしく話題は専ら物販系、対人系のお話のようだった。










横浜市神奈川区六角橋1-7-21
電話:045-431-1152
営業:12:00~22:00
定休:水曜
最寄:東急東横線 白楽2分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2016-09-26 23:40
| My dishes -Grill
|
Trackback
|
Comments(0)