2016年 03月 05日
タイサラ@妙蓮寺 |
先週日曜のランチは約一年前に地元の商店街の外れにオープンしたタイ料理店。行こう行こうと思いながらなかなか果たせなかった店。
この日は、朝は寒かったが昼すぎから暖かくなった。買い物を済ませて遅い時刻に入店。ここは以前はフレンチの店だったと記憶するが更にその前、あるいはその前の前はケーキ屋だったと思う。そういった広くはない改造店舗で営業しているタイ料理店だ。店主はネーティブなタイ人の女性料理人でかなり本格的なメニューを構築している。
店内には先客が二組いて美味しそうな香りのするプレートランチを食べていた。ランチはいずれも2コイン未満、それでいてガパオ、カリー、麺のコースを合計6種類以上用意している。頼んだのはセンレックトクヤムクン(海老で米粉麺スープ)、鶏肉でグリーンカレー。料理名の日本語が多少おかしいが意味は通じる。ビールも注文した。
オーダーを受けてから一品ずつ丁寧に作っているらしくサーブまではそれなりの時間が掛かる。なお、ビールとサラダはすぐに出た。最初に来たのはグリーンカレー。通常のタイ料理屋で出るグリーンカレーは本当の緑色ではないがこのカレーは鮮やかな本当の緑なのだ。ここまでの正真グリーンは初めて。パクチーも仄かに香る本格派。

皿に盛られた長粒米に具沢山のグリーンカレーがたっぷり。鶏肉がごろごろ入っているが、これがしっとり仕上がっていて、そして鶏臭さが一切ない。周到に下拵えをした上でじっくりと煮込んだものを更にグリーンカレーのソースと合わせたも。長粒米は思った以上に粘りがあって美味しい。カレーは辛さを感じないが後からじわじわ来るタイプ。
途中でセットの鶏スープで喉を潤しつつカレーを頂く。このスープは鶏から煮出したものであり、おそらくはガラだけではなくて肉の部位も使っていて、旨味、コクが抜群。とろりとした舌触りも相俟ってメインディッシュに合っているし、これ単体でも十分に行けそうな感じだ。当然に化学調味料は一切入っておらず、鶏系+野菜の食材だけだ。

次に麺が登場。スープはオレンジ色で辛そうな外観。実際には唐辛子の色ではなく強い辛みはない。これは確かにトムヤムクンの味だが、刺すような酸っぱさではなく深く穏やかな酸味だ。それに海老の風味がたっぷり溶けている。事前に入念に仕込まれたスープの滋味だろう。米粉麺は極太ビーフンという風情で食感が楽しいし、時間が経っても伸びない。
デザートには剥き身のライチが付く。甘味を抑制しすっきりとした味わいで、多少火照った口の中が鎮静される。そして暖かいコーヒーが出てコースは終わり。この内容にして一人前850円という価格設定はとても良心的である。ランチメニューが豊富なので他も試したいし、夜は更に多種のメニューがあるようなのでディナー使いも良さそう。
タイサラ THAISARA Thai Cafe & Restaurant
横浜市港北区篠原東1-2-19
電話:045-421-8044
営業:11:30~14:30, 17:30~ 22:00(金土:~23:00)
日:11:30~14:30
定休:月火(日曜日はランチのみ)
最寄:東横線 妙蓮寺3分
1日1回、ここをポチっとクリック ! お願いします。
♪ よい音楽を聴きましょう ♫









横浜市港北区篠原東1-2-19
電話:045-421-8044
営業:11:30~14:30, 17:30~ 22:00(金土:~23:00)
日:11:30~14:30
定休:月火(日曜日はランチのみ)
最寄:東横線 妙蓮寺3分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2016-03-05 21:48
| My dishes -Ethnic
|
Trackback
|
Comments(0)