2015年 01月 20日
BAYらっきょ@馬車道 |
日曜は馬車道へ出かけた。ランチは店舗移転して暫くたったBAYらっきょ。古い店舗の時には数回食べたが随分と間が空いたので記憶は薄れつつある。
この界隈には札幌スープカレーの店がいくつかある。伊勢佐木町には名店ラマイ、馬車道側にはこのBAYらっきょが対峙するという格好。らっきょは札幌の老舗スープカレー屋チェーンで、横浜のらっきょも当初は支店形式で進出した。その後、資本提携関係を解消し営業を続けているが、同じ「らっきょ」をそのまま名乗るには商標権の関係で支障があるということでBAYを冠したようだ。
さてさて、新装なった地下のらっきょだが、これが旧店舗とは大違いのお洒落で広大な空間に生まれ変わっていた。このインテリアデザインはいわばカフェバー風ということなんだろう。同時に夜のメニューも充実させていてビールはじめ各種の洋酒、カクテル類が豊富。客層は若者にターゲットを絞っているようで我々のような年配者にはちょっと辛いかもしれない。
通されたのは8人掛けの席で足の高い椅子によじ登って座る感じのテーブルだった。スポットライトだけで照明される卓上は割と暗くて、雰囲気はカレー屋というよりはバーだ。新装なってから初めて眺める充実のグランドメニューより選んだのは、私はダブルチキン(辛さ=4)、家内はアボカドと挽肉のカレー(辛さ=3)。注文してからオーダー品が出るまでは結構待った。
アボカドと挽肉のカレーは、まさにアボカドが特徴であり、スープの方は挽肉が溶け込んでいることからキーマのような味わいの一品だ。カレーのスパイス、特にクミンやカルダモンとアボカドの柔和な舌触りおよび仄かな甘みは相性が良い。クリーミーさを出すという効果においてはとろけるチーズのトッピングと同類かもしれない。アボカドは意外かもしれないがなかなかに美味しいカレーに仕上がっている。
ダブルチキンは、従前からの看板メニューのチキンカレーと基本は同じだが鶏モモが二本入っている豪華版。鶏以外の添えつけは、いずれも油で揚げた人参、ピーマン、ジャガイモだ。なお、野菜の分量は以前のチキンカレーよりも少ない気もする。鶏モモはとろとろになるまで煮こまれた絶品で、肉は自重で骨から外れ落ちるほど柔らかい。
久しぶりに堪能したらっきょの本格スープカレーはとても美味しかった。
また、前述の通り、酒類のラインナップが充実したし、おつまみ類も相応に用意されているので夜にゆっくりとするという選択肢が増えた。アルコールをそこそこ楽しんだ後に好みのスープカレーで〆るというのも悪くないだろう。
Soup Curry 横浜BAYらっきょ
横浜市中区相生町4-76ラタンビルB1F
電話: 045-650-2122
営業: 月~土:11:00~23:30
日曜日:11:00~21:30
定休: 不定休
最寄: MM21線 馬車道3分、市営BL関内2分、
JR関内4分
1日1回、ここをポチっとクリック ! お願いします。
♪ よい音楽を聴きましょう ♫






また、前述の通り、酒類のラインナップが充実したし、おつまみ類も相応に用意されているので夜にゆっくりとするという選択肢が増えた。アルコールをそこそこ楽しんだ後に好みのスープカレーで〆るというのも悪くないだろう。

横浜市中区相生町4-76ラタンビルB1F
電話: 045-650-2122
営業: 月~土:11:00~23:30
日曜日:11:00~21:30
定休: 不定休
最寄: MM21線 馬車道3分、市営BL関内2分、
JR関内4分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2015-01-20 01:02
| My dishes -Curry
|
Trackback
|
Comments(0)