レストラン タマガワ@伊勢佐木町 |
三連休の最終日、イセザキ・モールまで買い物。ならば、ということで、祝日休みを覚悟で未訪のタマガワへ行ってみた。

この店、なんでも東京の調布にて昭和22年創業とのこと。その後、現在地に移転して来たらしい。創業地の近くを流れる多摩川を屋号に頂き、タマガワ(玉川)と名乗っているのであろうか。
13:30過ぎに到着。祝日だが店は営業中で、玄関前にはランチの手書きメニューボードが出ていた。薄暗い店内を覗いたら殆ど客はいなかった。ドアを開けて中に入る。



上からかかっているデミグラスは濃い褐色で永年に渡り継ぎ足しで維持されているとのこと。このデミグラスの味は深みがあって塩分は多め、それに独特の苦みが感じられる。


味自体はデミグラスの塩分が支配的であり、比較的くっきりとしたわかりやすいもの。これは昭和洋食の中~上クラスの典型のような味の配分バランスである。


+100円でドリンク(珈琲)が付く。ロブスタ種が配合された木村珈琲店の洋食店仕様と思われ、これまた昭和中期を連想させる懐かしいフレーバーの一杯だった。
驚くほどの味ではないし、超格安設定料金でもない。しかし、やはりこの店ならではの独特のプレゼンスが感じられ常連が足繁く通う理由の一端が窺えた気がするのだ。今後とも頑張っていって欲しい店の一つ。

横浜市中区福富町仲通1-1
電話: 045-261-3770
営業: 月~土:11:30~15:00、17:00~21:00
祝祭日:11:30~15:00
定休: 日曜(祝日は不定休)
最寄: JR・市営BL 関内 3分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫

住所:横浜市中区福富町仲通1-1 電話:045-261-3770 営業:平日11:30〜15:00 17:00〜21:00 祝11:30〜15:00 17:00〜20:00 定休:日曜日 交通:JR根岸線関内駅北口から徒歩5分 オフィシャルサイ ...... more