2012年 07月 16日
じょんならん@六角橋 |








このメニュー、かなり天才的な出来映えなのだ。しかもこの値段にしてはかなりのお値打ち品である。
これから7~9月限定で毎年定番化してやって欲しいと切に願うのであった。じょんならん、恐るべし・・。

横浜市神奈川区六角橋2-14-9 KEIコーポ白楽
電話: 045-413-2345
営業: 11:30~14:30、18:00~22:00
定休: 月曜
最寄: 東急東横線 白楽7分、東白楽8分

♪ よい音楽を聴きましょう ♫
by primex64
| 2012-07-16 23:17
| My dished -Udon
|
Trackback(1)
|
Comments(2)

タイトル : お昼の本日のランチ@じょんならん
さてこの日は夕方に横浜中華街に行く予定がありました。夜になにやらイベントがあるらしい。(^o^) 午前中は東京に行く用事がありますので、その間にあるこちらのお店へ行ってみましょう。 六角橋にあ...... more
さてこの日は夕方に横浜中華街に行く予定がありました。夜になにやらイベントがあるらしい。(^o^) 午前中は東京に行く用事がありますので、その間にあるこちらのお店へ行ってみましょう。 六角橋にあ...... more

僕も最終日食べましたよ~。
こいつぁ、メチャクチャ美味かったですねぇ。
primex64さんみたいな表現はできませんが(笑)、
とにもかくにも、凄かった。
塩分が控え目に感じられて穏やかなんだけど、
この出汁っぷりったらもう!
原価率も相当高いんじゃなかろうか?と思う、
低温にしてあれだけ香る出汁の贅沢な使い方は限定ならではなのかな。
下品に冷しすぎない辺りのセンスも好き。
こいつぁ、メチャクチャ美味かったですねぇ。
primex64さんみたいな表現はできませんが(笑)、
とにもかくにも、凄かった。
塩分が控え目に感じられて穏やかなんだけど、
この出汁っぷりったらもう!
原価率も相当高いんじゃなかろうか?と思う、
低温にしてあれだけ香る出汁の贅沢な使い方は限定ならではなのかな。
下品に冷しすぎない辺りのセンスも好き。
0
なつきさん、どうもです!
>原価率も相当高いんじゃなかろうか?と思う、
私も気になり、帰り際、ジョン君に訊いてみたですよ。そしたら、「ウチのうどんは粉から作っていて他より調達コストが抑えられているから、その分を出汁とかに廻しても成り立つんですよ・・」とのことでしたわww なるほど・・。
>原価率も相当高いんじゃなかろうか?と思う、
私も気になり、帰り際、ジョン君に訊いてみたですよ。そしたら、「ウチのうどんは粉から作っていて他より調達コストが抑えられているから、その分を出汁とかに廻しても成り立つんですよ・・」とのことでしたわww なるほど・・。